レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(レトロブラッド+東近江探訪シーズン3 ③ 尻無町 八幡)
  • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

    東近江探訪シーズン3 ③

    尻無町 八幡神社の勧請縄

    おお、👏この昭和初期的異世界感よ
    なかなか撮れないこの雰囲気!

    尻無町(しなしちょう)という地名も珍しいですね(*^^*)
    この日はこの勧請縄の主人と思われる八幡神社で春祭りが行われていました

    これはこれで興味があるのですが、情報がとっ散らかってしまいますので割愛

    しっかりと勧請されてる札の着いた縄が、
    まるで宙に浮いてるような
    願いを射止めているようなこの意匠
    かっこよさすら感じてしまいます
    小さいですがなかなか趣があって良いですねー✨✨

    勧請縄巡りの初期に訪れた不気味さより
    もはや愛着が近いかもしれませんꉂ(ˊᗜˋ*)


    #勧請縄巡り

    関連する投稿

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      15時間前

      111グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく⑥

      サンフィールド・リバー(日野川)を超える
      ようやくドラゴンキングダム(竜王)は近い
      ほとんど探索していないこの土地に一体どんな縄が隠されているのか楽しみだ…

      あっ、これは!👀✨✨
      でたな~怪獣‼️

      ではなく🧐見たことあるぞ
      ゴッドアンサー大王の祭礼篝火だ!
      (ちなみにAIではなく実写です)

      ヒムレーの祭典は終わったはずなのに
      こんな所にまだ焼かれずに存在しているなんて
      相変わらずの巨大で異様な佇まいだꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
      素晴らしい異世界的存在感!
      まるで岡本太郎作品のような芸術性だよ

      右側のは見たことの無い形状
      ほんとに怪獣の様で面白い(*^^*)
      うちのゴルディさんが闘いを挑む構図なのが笑えます

      ちなみに
      この近くにはこれまた既知の弓削の勧請縄がある

      しかしこのインパクトには敵いませんなあ



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      20時間前

      127グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく⑤

      キャットテイルグロー(蒲生)の田園地帯の向こう
      ドラゴンキングダム(竜王)への旅人を遮るようにそびえるスノーフィールドマウンテン(雪野山)🏔
      この山を超える前に少し探索を行おう

      ここの山上にはオーミを代表するかなり古く立派な古墳(雪野山古墳)がある
      なんと3世紀の古代からの繁栄が伺える中心地域
      この辺はまだ謎が多い🧐
      未探索地域なのでちょっとワクワクするな

      フェザーフィールド(羽田)あたりの山裾を走っていると私のロープレーダーが反応する
      うむ、ここら辺絶対なんかあるなと

      で、ゴルディさんを停めてみる

      羽田神社から横の山へ続く階段
      ここを探してみようと入ってみたら早速👀✨✨
      うお、怪しい藁の束が!

      こ、これはっ!👀✨
      縄どころではない
      出た、山の神祭祀場だ‼️
      イーストオーミ各所に存在するこの特異な風習
      ここにもあったのか!凄いな

      で、早速調査を開始する
      おっと、良い子はここまでだ✋
      なかなか卑猥な光景だからねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      あまり罰当たりな表現は避けてと💦

      山の神祭祀のこの光景はある程度画一的ながらそれぞれの強調部分に個性があるというか
      ここの場合は男女混交がかなりクローズアップされてるようだ👨‍🦱👩‍🦱

      子孫繁栄、土地の神への感謝と捧げ
      勧請縄と似たようで違うこの風習
      そういえば、この地域には天地開闢に関係する独特の伊邪那岐、伊邪那美信仰がある
      新古事記伝だったっけな
      多賀大社近辺にはこれにまつわる神社が多い
      もしもこの山の神祭祀がこの信仰と関係あり継続しているものとするとむちゃくちゃ古い、古すぎる

      うーん、🤔そうだとすると
      仏や神社以前の民族祭祀がそれこそ神や仏に淘汰されなかったという経緯が凄すぎる。
      いや、それとも江戸の国学時代に流行した後世の再構成だろうか?

      その起源や真偽を探るにはまだまだ調査が必要だが、この祭祀がここに現実として当たり前に存在している事実には驚愕の他ない

      傍らには昨年の捧げ物か?
      立派に屹立したまま😇
      打ち捨てられているその姿になんだか苦笑いを覚える( ´•ᴗ•ก )



      #勧請縄巡り

      #山の神祭祀

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      04月28日

      110グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく④

      グレートフォレスト(大森)地区の中心地へ

      道は狭く、くねくねと
      古民家の並びの隙間を抜けるように
      こんな道をゴルディ(モトグッチさん)でゆっくり走るのも何故か楽しい٩(ˊᗜˋ*)و

      そしてもう一度見たかったここへ
      大森の勧請縄!

      知らなければ絶対に知り得ることの無い👀✨
      民家の奥地で密かに継続された稀有な伝承

      良いですねえー👍この感じ!
      道切りとして完全な形を留めている
      そしてこれよ✡️
      ダビデの紋章のようなトリクグラズによって
      強力な守護魔法が掛けられているようだ

      しかし日ユ同祖論の根拠にもなりえるこの形状
      真下から眺めるとなんと神々しい✨✨

      近江はハタ一族が渡来したという伝承と
      北部はオキナガ氏の拠点がある
      この古の異民族は農耕と鉄鍛治の技術を伴い
      この豊穣の地を広大な生産地へと変え、それによる強力な権力を各地に展開したと言われる
      ハタ一族、オキナガ氏は共にゴットアンサー大王(応神天皇)との関係が深い🧐
      この地域の風習の特異性とはこのような背景があってこそなのかも知れないな🤔

      この祠と街並みの雰囲気
      守護の効力なのか、ずっと見ていたいような、離れ難いようなとても癒される気持ちになりしばし佇む…

      おっと👀、いたずらっ子よ
      私のゴルディさんに跨るんじゃないよ🤣




      #勧請縄巡り
      #勧請縄投稿祝100投稿記念!

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      04月28日

      124グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく③

      キャットテイルグロー(蒲生)内の
      グレートフォレスト(大森)地区へ

      ドロドロドロロンと丸い鼓動を震わせ
      旧街道をゆっくり走るゴルディが停止する

      遠目にも目立つ整備された大森林である廣田神社
      まさに名に違わぬ、田園地帯に広がる深い森の地域🌳 🌲 🌳

      ここでも祭りの準備が行われている様だ
      やはりゴッドアンサー大王を推戴する八幡信仰系はこの時期に祭りが行われるのだなφ(._. )
      おそらく宵の口あたりは灯明の美しい祭祀の風景が見られるのだろう

      ここのロープは鳥居掛け
      私基準では勧請縄として曖昧なこの仕様に疑問もあるのだが、撮影したものを見ると👀
      縄部分に何とも神々しい光の斜線が✨
      というか、透明な何かが映り込んでいるような🧐
      これは🤔
      祭りに伴い神様が降臨しているのだろうか👼
      まるで祝福を得たような気持ち(*^^*)

      よし、この調子で
      次はこの地域屈指の道切り勧請縄へゆこう!


      つづく




      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      04月27日

      109グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく②

      イーストオーミ(東近江)屈指の大集落でもあり
      壮大な農村地帯でもあるこの地
      これまでキャットテイルグロー(蒲生)では数々のロープをハントしてきた
      しかしまだ見ぬ、この時期しか残らないレアロープたちも存在しているようだ🧐

      例えばここ
      旭野神社の勧請縄
      神社系勧請縄としては普通の佇まい
      トリクグラズによる魔力増幅もなし

      ここは集落の入口だから
      おそらくこの街道に掛け渡されていたものが移設されたのだろう

      しかしこの周辺の雰囲気の良さよ
      住宅地にこのように残る神社はその土地の歴史と伝統を封印している
      これは人が維持し管理しなければ残らない
      普通に見えて、この維持管理こそ最も難しいものだと感じる
      一つの役目を終えている感のあるこのロープだが
      ここの人々が未だにこの風習を続けているという価値においては他に引けを取らない

      この先はロープ多発地帯
      この時期最盛期とも言える縄の威力をもっと私に見せておくれ(๑˃̵ᴗ˂̵)و


      つづく


      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      04月27日

      112グー!

      ロープハンター🐉
      ドラゴンキングダムへゆく①

      大層なタイトルになりました
      なろう小説風でお届けします
      暇な人はお付き合い下さいꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


      (教授) レトロよ m9(๑˙灬˙๑)
      1年のうちの桜が舞い散る頃合い🌸
      隣国イースト・オーミ(東近江)においては特別な期間が訪れるんじゃ

      ヒムレー大教会(日牟禮八幡宮)では、
      偉大なる古の王であるゴッドアンサー大王(応神天皇)の行幸を記念した例大祭(火祭り)が行われ、それに伴いイースト・オーミ各地では独自のお祭りが開かれるらしい( ・෴・)y-゚゚゚

      特に勧請縄界隈ではこの時期に外されたり切られるものも多くあり、これははるか遠く因縁の地ドラゴンキングダム(竜王)周辺で多く見受けられるという( ´灬` )

      そこでじゃ、ロープハンターレトロよ
      この時期のイーストオーミを見極め、未だ見ぬ風習の数々をハントするのじゃ!m9( ˙灬˙ )
      はい!教授!( ˙꒳˙ )ゞ

      ということで
      レトロはベルディアー山脈(鈴鹿山脈)を超え、相棒のゴルディ(モトグッチさん)と共にイーストオーミへ降り立つ✨✨

      この地へは何度も訪れているが今日は素晴らしい✨気持ち良いそよ風と新芽の芽吹くいい匂いがする🌱‬🌿✧•*¨*•.¸
      色とりどりの花咲くサンフィールド(日野)の田園地帯を抜け、キャットテイル・グロー(蒲生)までやって来た

      そこで、まず目にしたものがこれだ!

      縄では無い
      縄では無いがこののどかな田園風景に溶け込む
      非日常性溢れる創作物
      これは巨大な篝火の様だ
      ⛪八千矛神社?とな

      🤔うーむ
      案内板を確認する
      なるほど、五月一日にこれに火が灯される訳だな
      まるで中世フランスのジャンヌ・ダルクが魔女として処刑された際の火あぶり会場のようではないか!
      その他にも
      元橋の欄干?であったような埋もれた石碑を発見
      ここには堀か川があったのだろうか
      またこの敷地内には怪異なものが
      まるで魔物のような形のクスノキ(八枚目)
      気持ち悪いがどうやら害は無さそうだ

      うーむ、‪🤔‬教授の言っていたことは本当だった
      いつもとは違うこの雰囲気
      これは早速収穫があったみたいです

      つづく



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      04月20日

      129グー!

      マキノ町の春③

      ハッ、ハッ、ハッ!Σ(゚ロ゚;)
      おおっ、ついに発見したッ👀✨
      マキノ町 下出の勧請縄!!!

      過去2回探せなかったコイツ
      Googleマップの位置がズレてるため位置を探るのが難解でしたがついに見つけましたよ!

      数ある勧請縄多発地帯とは隔絶していながらも
      この王者のような佇まいよ( •̀ᴗ•́ )و

      周辺に近代的要素を一切排除してるからか、存在オーラがものすごい
      縄を結わえる為の柱すら、もう妖怪じみて感じますねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

      この縄は男縄と呼ばれてるらしい
      だけど明日香の女綱に通じる形状で関係性を感じます
      長大に川を渡さないで力強く集落入口の森にひっそりとある感じは近江の感性に近い
      なんというか、個性と王道の筋が1本ビシッと通っている、正統派な感じがします

      とある文献によると、昔はもう1本近隣にあったらしいんですが今では消失している模様
      残念(>_<)

      しかし、ほぼ探索し尽くしてなお、これを見つけられた興奮ッたらないですね

      勧請縄は景色や遺物と違い、毎年人が作るもの
      風習として継続していることの貴重さ、素晴らしさを感じます👍
      出会えてよかったー





      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      149グー!

      東近江縄探索シーズン4④

      甲賀 岩室の勧請縄

      時はお昼過ぎ
      そうだ👀水口のとりいちに行こう!と
      近江八幡から水口へ走る
      無事とりいちを出て、たまには高速使って爆速で帰ろうかなと甲賀市土山のインター近くまで

      っと!おおー👀✨
      縄!縄がある!( •̀ᴗ•́ )و✨✨
      全くノーチェックだったので2度見してUターン

      ほほー🧐
      これは👀山の神信仰の一種なのでしょうか
      周りには何もありませんね
      ぽつねんと縄があるだけ
      典型的な近江型とは違う気がします
      形状はどちらかと言うと前に巡った伊賀のものがドンピシャ、でも川を渡らせてないところが違う
      地勢的には名張近辺に似たような感じがありましたが関係性は不明

      または近くにある岩室の城跡、古墳、神社と関係があるのだろうか
      地名からしてもこの地域は古墳発祥のような気がしますね
      甲賀市は勧請縄が少ない地域なのですが結構謎が多いです🤔
      しかも正月飾りを野焼きしたような痕跡があります

      この近くの集落はかなり古そう
      城跡があるのからも察するに甲賀忍者の拠点とかの可能性もありますね
      今度再訪してガッツリ調べてみようと思います👀✨✨

      しかし、こんな立派な未確認の縄と通りすがりに邂逅できるとは
      僥倖極まりない( •̀ᴗ•́ )و



      #勧請縄巡り

    • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

      03月23日

      131グー!

      東近江 縄探索シーズン4③

      饒石神社(にぎいしじんじゃ)

      近江八幡エリア 道も貧弱な農村地域
      この辺は蒲生日野八日市よりは閑散とするイメージで勧請縄も集落にはあまり見当たりませんね

      ということで、
      必然的に寺社を探索するのですがこの饒石神社
      縄があるにはあるのですけど👀💦
      ほっそーい縄が神社の敷地全てを巡らせてる

      うーん🧐これは「縄張り」ですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
      むしろこんなにデフォルトな「縄張り」見たことない🤣

      この辺は古来から古墳が沢山作られる豊穣な地域
      室町期は太平記の佐々木道誉で有名な佐々木氏の本貫地で沢山痕跡が残ってる
      後には安土築城に伴い信長領有
      その後豊臣秀次の領地となり、江戸時代は近江商人が大発展
      時代によって様相が大きく変化します

      そんなポテンシャルがあるのに今はド田舎
      奈良と同じで、歴史を封入したようなこの地域性

      バイクで巡るのに最高の条件です( •̀ᴗ•́ )و✨✨



      #勧請縄巡り

    バイク買取相場