オメガ
▼所有車種
-
- VN1700 VOYAGER CUSTOM
考えるな!感じろ!で 生きてます♪ よろしくお願いします
ヤッパ
天然素材 メリノウールかなぁ!
#防寒アイテム
関連する投稿
-
4時間前
7グー!
#防寒アイテム
100均で売ってるレッグウォーマー。
これがあるのとないので指先の感覚が違います。
私は
ヒートテックを伸ばして半分グローブに入れてジャケットの上にレッグウォーマーを巻いて袖口に少し詰めて使ってます。
モフモフや裏起毛付きがオススメです🙂
腕ではなく、足用を。
騙されたと思ってお試しあれ。
-
5時間前
14グー!
#防寒アイテム
お試しのつもりで導入したけど
めちゃくちゃ役立ってる!
5℃以下の時は手放せないね
3段階の温度設定があり
いつも中温で使用
走行中は寒さ和らげてくれて
信号待ちの度にほんのり暖かさ実感出来る
7時間くらい保つバッテリーとセットで
お試しが本命になりました -
8時間前
26グー!
コスパ最高ワークマン
EUROボア防風ウォームパンツ(デニム風)
上着もワークマンのイージス何ちゃらってバイク用のスノボウエアみたいなの買ったから上下ワークマン
西陽を浴びてポカポカよ〜🐈
#防寒アイテム -
8時間前
14グー!
#防寒アイテム
電熱に頼らないというか電熱を買う余裕がない私はインナーに
「ワークマンmixダウンクロスシールドジャケット」を着ています。
安い!!前面と背面がダウンで風の冷たさを軽減、袖が薄手のフリースでごわごわしない!
しかも店舗で全然売れていないのか在庫が結構ある!
決っしてワークマンの回し者ではありません。
ジャケットの下はヒートテック極暖(ワッフル)とコレのみです。ミートテックも着ていますけど、、、。 -
9時間前
114グー!
自分寒さにめっぽう弱いので
防寒対策にはめちゃくちゃ気を使ってます
と言うよりお金使ってます🤣🤣🤣
去年買い直した
コミネの電熱インナーの上下
電熱インナーの中はワークマンのアルミインナー
電熱パンツの下にアンダータイツと
ワークマンの防風ソックス
首回りはこの前買ったよだれかけみたいなやつと
ワークマンの防風ネックウォーマーと
頭まですっぽり被れるインナーマスク
もちろん、コミネの電熱グローブとグリップヒーター
コミネの電熱フル稼働です😆🎵🎵
あと、これも最近判ったんですが、
サスペンダー付きコミネのオーバーパンツや
アルパインのボコタジャケット
当然、これらのインナー着けて走れば
電熱要らない位温かいんです。
でも、あえてこっちのアンダーは着ないで走ると
サスペンダーが電熱部分を背中に押さえつけてくれて
無茶苦茶温かいんですよ🤣🤣🤣
最後にもう一つ
これだけ電熱フル稼働だと、
バッテリー弱ってきちゃいそうだけど
走り終わったらバッテリーチャージャーに繋いで
放電させない、充電してる、過充電にならないのが
最大の寒さ対策な気がしてます🤣🤣🤣
#防寒アイテム
-
11時間前
62グー!
ナックルバイザー Q5K-YSK-145-R01
(XMAX 2023〜 適合品)
JAN:4521407270026
ワイズギアで在庫切れ😅だったナックルバイザーが赤髭男爵に入荷したので今日、ついに取付けしてもらいましたー。✨
実はハンドルロック🔐した時にプーチの大型スクリーンと干渉する💦可能性があったのですが、何と😳ギリギリでクリアランスがセーフ❗️👍
(写真6枚目)
きっとステーの取付角度を赤髭男爵のサービスマンの方が調整されたことと思います。🙇♂️
既にグリップヒーターは装着していましたが、これで寒い🥶朝晩の通勤でも更に指先や袖口の隙間風が入らなくなります❗️😆
また、思いの外バイザーに長さがあるので、雨天☔️でも手が濡れることなく走行できそうです‼️😆😆
(写真7,8枚目)
これはもう、けしからん😎快適通勤の防寒アイテムでしたー‼️😆😆😆
#XMAX
#プチカスタム
#ナックルバイザー
#けしからん
#防寒アイテム