
かっくん(^_^)v
▼所有車種
-
- VFR400R
4年前にヤフオク!で「NC30」を見つけて以来
リターンライダーとして復活しました。
30数年前のバイクブーム(レーサーレプリカ)を
肌で感じてきた者です。
走る側ではなく、見学する側で。
(当時からスピードを出すのは、怖いのですが。。。)
年齢を重ねると、どうしても「あの頃は。。。」と
会話の中に出てしまいます。
ETC も バイクナビ も インカム も 無い時代と違い
今は快適になりましたね。
コインホルダー付きのタンクバッグ
見かけなくなりましたね?






「光るHRCロゴ」を装着してから数日
気になっていた車体との隙間を埋めるために
シリコンを注入しました‼️
シートクッションの近くに存在しているのでね😃
「ELシート」のヨレヨレを極力無くす目的で実施します🎵
バイクに乗り降りする際に
「ELシート」に影響を及ぼさない目的でもあります❗️
東京は雪も積もり、しばらくバイクに乗車できる状態ではないので
その間に仕上げをしてみました‼️
マスキングテープを剥がす瞬間が、楽しいんですよ😃
素人の仕上がりとしては、これが限界です😖
もう1回上部だけ「シリコン」を注入すれば
もうちょっと綺麗に仕上がるかな⁉️
#かっくん ロスマンズ NC30
#光るゼッケン
関連する投稿
-
01月24日
61グー!
こちらのヘルメット
X-Forteenのエディ・ローソンのモデル🎵
Amazonで発売されている
ELシートの姉妹品⁉️を
装着しています🎵
最近になって、ヘルメットに
このELシートを装着している方を
見掛けるようになりました‼️
いよいよ、流行るかな⁉️
#光るゼッケン -
2024年04月25日
88グー!
最近天気が安定していなかったので
夜の走行は久しぶり🎵
もう寒くないので、本当に走りやすいですよ🎵
そういえば、今度の日曜日の午前中
いつも立ち寄っている「京浜島つばさ公園」駐輪場で
レーサーレプリカの集まりがあるとの情報をキャッチしたので
今から楽しみです🎵(^_^)v
#かっくんロスマンズNC30
#光るゼッケン -
VFR400R
2024年03月18日
62グー!
以前に投稿した「光るゼッケン」を仕掛けたシートカウルの内部
あれから「光るHRCロゴ」を追加しましたので
改めて、シートカウルの内部をお見せしますね🎵
最近ヘルメットにも施した「12V用インバーター」が
中央に4個配列されています❗️
「光るHRCロゴ」はシートカウル側面に配置しています‼️
ロゴの大きさ分だけ光れば良いので
不要な表面に「黒色カッティングシート」を貼り付け
シートカウルの一部に切れ込みを入れてから
内部に隠しました‼️
電極部分をシートカウル内側に忍ばせているので
防水対策は万全です(^_^)v
「ELシート」を貼り付けるコツは、無理にボディの表面に馴染ませるのではなく
ヨレヨレになっても気にしないことです‼️
隙間が空いたら、シリコンで埋めてあげれば大丈夫ですからね(^_^)v
#かっくん ロスマンズ NC30
#光るゼッケン -
2024年03月03日
89グー!
いつも立ち寄っている場所へ🎵
ここでお知り合いになったバイク仲間の方に
撮影してもらいました(^-^)/
最新のナイトラン仕様です(^-^)
グローブは、まだ冬用です🎵
#かっくん ロスマンズ NC30
-
2024年02月28日
62グー!
また、いいこと思い付きました‼️
鈴鹿8耐では、乗車するライダーを区別するために
1987年当時は、第1ライダーは「赤色腕章」第2ライダーは「黄色腕章」を
装着していました🎵
それをヒントに、「赤色腕章」の中に「変圧器」を忍ばせ
レーシングスーツの肩の部分に「モバイルバッテリー」を
マジックテープで貼り付けてみました‼️
ちなみに、この「赤色腕章」
Amazonで発売されていましたよ❗️
元々は、小物入れ付きアームバンドで
「小銭程度」のモノを入れられるタイプみたい(^-^)/
そうすれば、仮に転倒などしてバイクから離れても
問題なくいけそうですね(^-^)/
クルクル巻いてある「カールコード」もAmazonでゲット🎵
こちらはシガーライター電源のケーブルを
両端「コネクター加工」を施して流用しました‼️
ここまで完成すれば、電源部を入れるための「ウェストバッグ」も必要無いみたい😊
「光るSHOEIヘルメット」の電源部のカスタマイズ
これで完結かな⁉️
当時のホンモノは、ヘルメット自体に
電源部本体がくっついていたみたい。。。
#光るゼッケン
#ガードナー鈴鹿8耐
#光るSHOEIロゴ