
Kamezy
親父のCD90(???)を無免で乗り回していた厨房時代以来、40数年ぶりのバイクです。
初心者とは言え、おっさんライダー、のんびり、マッタリ、気楽にやっていこうと思います。
ヨロシク!
*因みに当方の“グー”は足跡代わりの“ぐー”で、それ以上でもそれ以下でもありませんので、ご理解のほどを! b(~~)

160110 【初乗り】申年お祓いツー!
先週の3連休は3日とも好天に恵まれ、土曜日は実家の農業車Toppo BJ、日曜日は青カブ君のお祓いに御山山頂の奥宮まで行って参りましたので、その報告をば!
実家のToppo君を先にお祓いしたのは、Toppo君の運転席側ダッシュボードにデジカメ装着スタンドを取り付けてあるので、青カブ君のお祓いツーレポ内の道程写真を事前に用意しておく為です。www
というわけで、本年初のツーレポはToppo君からのデジカメ画像との合わせ技でアップします。
さて、参拝日は両日とも好天は好天でしたが、そこはそれやっぱり冬!ということで道途中にあった路肩温度計表示は8℃が表示されており、バイクで走るには若干寒く感じられましたので、普段は上げっ放しのメットのシールドを途中で下げました。
また、789mの御山の上はさらに寒く、奥宮脇にかかっている寒暖計は1℃でしたが、一宮側からの登山道を登ってきた参拝者さんたちはさすがに息を切らして暑そうでしたな。w
車で奥宮に参拝される人たちもパラパラといて駐車場には15台前後の車や数台のバイクが停まっているのですが、ここで車両のお祓いを受けている人を見たことがありません。 ここに車で来てお参りをされる皆さん、何処で車のお祓いを受けているのでしょうね?
ところで今回青カブをお祓いくださった神主様、ご自分もバイク乗りのようでお祓い終了後、“山の上までバイクで来られて寒かったでしょう。”と、バイク参拝を労って頂きましたが、ご自分はバイクを冬眠させていらっしゃるとか、、、。
当方もこの日の為だけに青カブ君をたたき起こしてますから、同じようなものですわ。
次の騎乗は4月ですかね?お互いに、、、。www
本日の総走行距離:約54㎞
総走行時間:約2時間10分