はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(はなわ+フォグ消えて顔替えた 2023年11月 )
  • はなわさんが投稿した愛車情報(MT-09/SP)

    フォグ消えて顔替えた
    2023年11月 MT-09 SP 2021(8BL-RN69J)


    フォグ付けたので同時にグリップヒーターのスイッチをいれたらつかなくなった。

    顔の中にもヒューズを仕込んでいたので開けてみたのだけど、せっかく開けるならと、昔の顔に戻してみたよ。頬は白くなってフォークは黒くなってるから前とはイメージ違うかな。

    結局、バイクのヒューズがとんでた。2Aのものだった。12Vだと24W。厳しいな。

    グリップヒーターのサイトを見ると最大20Wとある。むうう。

    フォグのサイトを見ると、片側だけで10W、左右で20W。

    スマホホルダーはソニーのワイヤレスしか使わないので10W程度だろう。

    ははは。ぜんぜんだめじゃん。

    さてさてどうしたものか。少し調べてみたけど、こんなところかな。
    1.ブレーキスイッチからとる
    2.純正のグリップヒーターにして専用電源からとる
    3.バッテリー直
    4.ヒューズボックスから取る
    5.バッテリーにacc電源ユニットをつける

    3はないかな。2も興味はあるが今はパス。

    使い方を考える。スマホはいつも使いたいし、今後も使う。グリップヒーターは寒いときどけ使うし、春になったら撤去する。フォグはたまに付けて遊ぶだけ。そのうち外すかも。

    ということで、いまのままでもいいっちゃいい。でもまあ、グリップヒーターを別系統にしてあげればかなり安心だ。

    そんなわけで、グリップヒーターの電源をブレーキスイッチからとるのが一番心地よさそうだ。設置場所が近いし、グリップヒーター撤去の際も電源撤去が楽そうだ。

    それか、accスイッチ電源ユニットを付けて全対応しちゃうか。当然安心だし、今後ドラレコとかusb電源とか追加もできるしね。

    さてさて、、

    バイク買取相場