
mkts
▼所有車種
-
- BIALS TL125
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!




14年乗ったCB125のエンジンが不調になり、今年始め保管していたバイアルスTL125のエンジンに換えて乗った感想です。
エンジンは同じ型でポン付け出来るのに、点火方式がバッテリーとマグネトー違うから、DCイグニションコイルからACイグニションに換えたり、ジェネレータの配線もやりかえて何とか走るように。
124CC→122CCになり14ps→8psにダウンして変速比や減速比も変わり、バイクの特性も変わりましたが、これはこれで乗りやすいです。
バイアルスのエンジンはタコメーターの取りだしが無いので付けられないけど、エンジン好調ですし地元の峠道を走っても力不足を感じないので自分的には満足です。
外したCBのエンジンも開けたいのですがバイアルスのエンジンが好調だし、作業する時間もオーバーホールする部品を揃える資金も無いので…。
昔のバイクは構造が簡単だから、色々と遊べるので良いですね。
今のバイクは構造複雑で電子制御だから自分にはいじれないです😵
125ccのシングルは楽しいです!
今週も土日が仕事。
最近、土日の休みが無いです💦