


あ、やっぱり格好いいね👍
男の子に産まれたからには
死してもなお躍動感に溢れ
北斗の拳やらスト2やらなんやらかんやら
パクられ笑笑
世の中に強大な魅力影響を与える人って
偉大ですよね🙏
今、時を経ってようやく知らない人はいない感じになったみたいですが
私がまだ小学生の頃は周りに知らない人だらけでした
時代的にジャッキー・チェンの方がブームでしたし😅
ま、お陰で学校の教室の扉を開ける時も私だけが猫背でなりきり開けて笑笑
喧嘩時、特に必ず相手から仕掛けられた後に女子がいない時をあえて狙って
サシの勝負を挑み
親からの絶対的苦言で
回し蹴り等、一切相手の手足のみヤル様教育され
数々の歴戦の中笑笑
相手は卑怯な顔引っ掻きやら、腹殴りやら、唾引っ掛けやら椅子投げやらの応酬の中
ただドラゴン魂一筋のみで全戦全勝した事は未だ忘れず笑笑😊👍
正に私も小さいながらも神龍ブルース・リーに助けられた1人なのでした🙏
中学生の頃にも
縄跳びの紐をハサミで短く切り結び
ショボい自家製ヌンチャクを作り
このEnter the DRAGON
のビデオテープを何度もスロー再生繰り返し
正確に1振り1振り瞬きせず
追求した事も笑笑
頑張ればまたこれが実に非常にいい音がするする!!笑笑😁😁😁
懐かしかったあの頃の思い出笑笑
実際は御本人、死の直後には死因が
大麻検出という疑惑も残ってますが
時代背景もあり
例えそれが真実であっても
更にその薬物をも溺れてなかった事は
彼が残した躍動する作品を見れば一望打尽👍
正にドラゴン!
因みに本名
李 小龍
日本人の大抵の人ならリー・ショーロンやら
リー・ショールン
と読んでましたが
本国本場の人々は
「リー・スーリョン」
と読んでるらしいですね👍😊
しかし今もなお
この戦う闘神の表情🐉
正にドラゴンそのものですよね👍😊
そしてブルース・リーも大のバイク好きで
ハーレーに乗ってたそうですが
彼の弟子だった
スティーブ・マックイーンが
映画「大脱走」で基地の外柵をバイクで飛び越えたシーン
あのバイクはトライアンフのスクランブラーなのでした笑笑👍😊
個人的に思いますが
もしもブルース・リーが今も生きてたなら
人の世の中のバランスが色んな意味で崩れ去ってしまうという
予期せぬな現象が起きてたかも知れませんね😅
それほどまでに誰も到達する事が出来ない
神の領域に達した伝説的俳優だったのかも知れません👍
今更それでは皆さん「サイナラ・サイナラ・サイナ、、ブツ、ピーー(虹色縦線画面)」笑笑😅