あさかぜさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(あさかぜ+最近エンジンの振動が気になり始めたな~と)
  • あさかぜさんが投稿したバイクライフ
    あさかぜさんが投稿したバイクライフ
    あさかぜさんが投稿したバイクライフ
    あさかぜさんが投稿したバイクライフ
    あさかぜさんが投稿したバイクライフ
    あさかぜさんが投稿したバイクライフ

    最近エンジンの振動が気になり始めたな~と思い、色々調べた所、スパークプラグ交換が改善手段の候補にあがってきました。
    エンジン始動後暫く走ると症状が目立ってくるのでこれはスパークプラグに違わないと信じて疑わない機械音痴の自分は 、折角なので一つ上野おとこを目指すべくmotoDXを衝動買いしました。なんでも、通常イリジウムより寿命が長いのですって!

    というのが、先週末のわたくしのおこない。

    それから今日まで色々調べたら雲行きが怪しくなってきました。
    エンジンの振動の原因がスパークプラグかどうかはひとまず置いといて。。

    まず、我がCBR650Rのスパークプラグは純正でイリジウム。
    で、イリジウムには通常のものと、長寿命のものがあるそうです。このへんの仕組みを混在してイリジウム=長寿命と誤解されている場合があるようで。
    逆もしかりで、イリジウム=3000~5000キロで交換という認識の元、オイル交換と同時に交換を推奨しているサイトもちらほら見かけました。
    それを踏まえて、CBR650Rのメンテナンスノートの交換推奨をみてみました。およそ40000キロ毎の交換だそうです。
    そしてNGKのホームページおよびパーツカタログでCBR650Rの純正品番をみてみると、どうやらイリジウムの長寿命タイプらしい(品番で標準か長寿命か判別できる。詳しくは画像にて)

    肝心の長寿命タイプのイリジウムの性能距離の記載はありませんでしたが、メーカーが謳う40000キロ。しかもパーツカタログ記載の単価がmotoDXよりかなり高いという。。


    motoDX・・・

    これってデチューン・・・

    おっと、誰かきたようだ。

    バイク買取相場