モンハウスさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モンハウス+大阪、夢洲舞洲ツーリング🛵³₃³₃ mo)
  • モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報
    モンハウスさんが投稿したツーリング情報

    大阪、夢洲舞洲ツーリング🛵³₃³₃
    monkeyで2025年大阪万博会場予定地の夢洲に行ってきました😊

    原付でのアクセスの仕方としては″夢舞大橋🌉″(白い回転式の橋で、緊急時は大型船が通る為に稼働するみたい)からしかアクセス出来ず、隣の島を結ぶ夢咲トンネルは原付、歩行者、自転車は通行不可でかなりアクセスしにくい事が分かりました😅‪‪

    万博会場予定地はニュースで話題との事出来になり訪れると、全く建物らしい建造物が見受けられない状態でかなり心配になりました🥺

    夢洲の北東ある大阪市建設局 舞洲スラッジセンターという場所も中々癖のある建物でした💦(ただし下水処理場の為、周辺は臭いが漂って居たので万博開催までに対策して欲しいところ🥺)

    次に気になって訪れたのが、何かと大阪の廃墟⁉️で話題になる……″なにわの海の時空館″
    場所は万博会場の夢洲の隣、夢咲にあるモノレールのコスモスクエア駅周辺にあります✨

    夢洲からのアクセスは最悪で1度JR環状線弁天町駅のある43号線まで引き返し、走ると意外と楽しい″三段ループ橋″🌉 ″新木津川大橋″を通り夢咲に入るような形でしか原付、自転車等はアクセス出来ないのでご注意を⚠️🙅🏻⚠️(大阪万博会場予定地からは約1時間30分掛かりました😅‪‪)

    なにわの海の時空間では大きなガラス張りの建物の中に船が展示されている建物で、その船は実物大に復元された、江戸時代に大阪と江戸を行き来した菱垣廻船(ひがきかいせん)“浪華丸”🚢

    海や港とともに発展してきた大阪の歴史や、海とのかかわりについて楽しく学べる博物館🏢🌊🚢
    だったみたいです😅
    初めて訪れてみたんですが、2013年に閉館しているにも関わらず、まだパッと見施設自体は何らかの形で活用できるのではないかと思えるくらいしっかり原型を保っているように思えました。

    隣が万博会場の夢洲であるならば夢咲トンネルの道の駅⁉️商業施設⁉️のような形で万博に向けて再開発が行われるとまた行きたくなりますよね😅‪‪

    最近はYouTuberの″もへじ″という方の動画を通して、日本各地にある建物、海峡、トンネル、インフラ関連の動画を見ることにハマってまして、今回のツーリングも動画きっかけですね☺️👍

    気になるか方は見てみては⁉️💭👀✨(https://youtube.com/@hentai-moheji?si=Ig8pGHjQLBGACTMe)◀◁◀YouTuberもへじさんURL





    バイク買取相場