
う~たん
16歳で原付免許を取りMB5に乗りその後ビッグキャブにチャンバーでカスタムしたパッソーラに乗ってましたが盗難に遭いその後は車の免許取得後車主体の生活に
48歳で大型免許を取得後、2021年4月に知り合いからCB1000rを譲受けました。
ビギナーにはハードルの高いバイクで2回も立ちゴケしてメンタル崩壊www
2022年6月にローダウンしましたが思ったよりは下がらず。
それでも以前より足付き性が上がり精神的には楽になりました
あとは乗って慣れるしかないかと
ともあれ高校時代から念願のバイク持ちになった今、やっぱバイクは楽しい~と心底思ってます
バイクでは無いですが7月に新しい相棒コペンL880k買いました。
こちらも少しづつカスタム予定です。
現所有車
ヤマハ マジェスティー125
ホンダ CB1000r
ダイハツコペン L880k
ホンダ ヴェゼル


来週のツーリングに備え先週ガソリンを入れに行った帰りABSランプが点滅。
そしてデジタルメーターが何度か再起動。
家に着いた途端エンジンストール。
エンジンはすぐ掛かりましたがABSは消えず。
ネットで調べたところ電圧低下でこの様な症状が出るとの事。
一度バッテリーを上がらせてからどうもバッテリーの調子悪いので新しいバッテリーをポチッと。
届いたバッテリーを繋いで再確認。
メーターは問題なく起動しているけどABSランプが点灯。
えー消えなの?と少し焦りつつ仕方なくドリームにTELして確認。
そしたら少し走らせないと消えないとの事。
前後タイヤにセンサーがあり、ある程度回って不具合を判別しているそう。
早速自宅周りを走ったら無事ABSランプも消え一安心。
ご参考になればと思い投稿しました。
これで来週のツーリングも安心。