- #旧長島隧道
- #旧海野隧道
- #登録有形文化財
- #紀北町
- #旧舟木橋
- #新舟木橋
- #紀勢本線
- #三瀬谷ダム
- #夏の終わり~
- #なんで夏は終わって冬は始まるんだろうね
- #記念すべき300投稿目
- #らしい
- #投稿失敗しすぎわろた…わろた…
- #うちの音叉しりませんか

しわす
バイク免許取得して早五年経ちました
酷道険道など様子のおかしい道や場所に行ったり
きれいな景色を観たりカフェに寄るのが好きなソロ活女子です
モトクル酷道部
日本アマリング協会
平日ライダー連合
月刊ほぼ純正創刊 (フィクションです)
返信遅いことが多いです申し訳ないです~










旧長島隧道
レンガづくりがポータル部分しか残っていませんがうつくしい😍
登録有形文化財になっています
当時の石工さんのお名前がドヤァ…😎✌️と彫られていますが松田さん、あなたのお仕事登録有形文化財になっていますよー🥺✨️
この辺りいい隧道多いな~と思って見てたら🤳
ちゃんと教育委員会説明してくれていました✋
旧海野隧道ここもめっちゃ🦀🦀🦀🦀
帰りに大台と大紀の間にある旧舟木橋を渡ってきました✨️ここも登録有形文化財のようです🥺
思っていたより高さがあってWow…
古いから欄干が低くて🤦🤦♂️🤦♀️oh......
⑧枚目は旧舟木橋から見た新舟木橋、奥に紀勢本線🚃と三瀬谷ダム 川が宮川と左から大内山川が合流しております
なんとか雨雲回避しながら帰りました🏍
来週もお天気悪そうですね~🌀🌀☔️
#旧長島隧道
#旧海野隧道
#登録有形文化財
#紀北町
#旧舟木橋
#新舟木橋
#紀勢本線
#三瀬谷ダム
#夏の終わり~
#なんで夏は終わって冬は始まるんだろうね
#記念すべき300投稿目
#らしい
#投稿失敗しすぎわろた…わろた…
#うちの音叉しりませんか
関連する投稿
-
08月21日
47グー!
旧三浦隧道
現在のR42の三船トンネルの横に存在します👷♂️
入れたのですが奥まで行く勇気がなかった…私の意気地無しッ…😭バカ明るい懐中電灯GETします~ちょうど紀勢自動車道が真上を交差しているところがありそこだけ補強されているみたいです🤔
この辺りの廃隧道設計された方が同じなので坑口の構造が一緒ですね👍
#旧三浦隧道
#廃道
#廃隧道
#紀北町
#大正六年竣工
#旧国道42号線
#まさか
#施錠されておらず
#開きました
#お入りください
#待避坑が暖炉みたい
#ソロ活 -
08月14日
39グー!
お盆いかがお過ごしですか?
ちょっと前に錫杖湖のだるまさんに会いに行った
よ🚙 ⸒⸒水少ないね~
あれ?こんな岸の近くにいたっけ……🤔?
よく流されるから('ω')三( ε:)三(だいぶ前に移動されたんですね😅
そのあと気になっていた奥の道(県道42号線じゃない方の林道)へ🚙 ⸒⸒🛞交換したのでグリップ力試しに?序盤草ボーボーすぎてやっば…これ行けるん…と思ったけど何とか抜けられました😅🏍でもちょっと行ってみたいですね~
#錫杖湖のだるまさん
#錫杖湖
#安濃ダム
#公衆トイレ二箇所とも使用禁止でした
#お気をつけください
#林道探索
#櫛田川可動堰
#櫛田川
#紀勢本線
#水位監視
#NOACOFFEE
#氷活
#ソロ活 -
MT-07
07月02日
84グー!
帰り道
久しぶりに乗ったから遠回りして適当に帰る🏍
#前村の大楠 と紀勢本線一緒に撮ろうと思って撮ったんですが位置が微妙…これは再チャレンジですね😅
五十鈴川で学生たちが川遊びをしていてよかったです青春~✨️令和の高校生も飛び込んだりするんだ…となんか安心しました(?)
#来週はさらに危険な暑さみたい
#前村の大楠
#紀勢本線
#五十鈴川
#男子~
#夏の高校野球
#さすがに時季を変えた方がいいんじゃないか
#死ぬて
#今月から部活禁止の学校もあるみたい
#ソロ活 -
02月04日
66グー!
伊賀鉄道桑町跨線橋🥷🚃
大正11年(103歳!!😳)
煉瓦造りアーチ橋欄干の十字が特徴的✨️
端っこの方に明らか修復されている箇所があって🤔
数年前にここから車が線路に落ちたみたい🙀
(幸い軽傷で済んだみたいですが💦)
#伊賀鉄道
#桑町跨線橋
#登録有形文化財
#鉄道遺産
#寒いね
#朝美容室予約入れて強制起床したよ
#担当美容師さん写真がりんたろーさんみたいなワイルド系チャラ男なんだけど
#実際会うと鈴木福くんみたいなほっこり系さわやか青年なの
#笑
#いつもありがとうございます
#ソロ活
-
01月27日
148グー!
1/26
ひさびさびさに時間を気にせず乗れる週末✌️✨
ヒサビサビサに和歌山散策に出かけてきました〜😊
1️⃣〜3️⃣枚目→2年程前に登録有形文化財の旅館が見たくて訪れた橋本市高野口町にある『旧葛城館』。
その時はピシャリと閉ざされた建物の外観を眺めて当時の様子を想像するしかなかったのですが、なんと2024年4月にcafeとしてオープン!!
中を見たくてウズウズしたまま行きたいリストに入れてから早一年😂 こんな日に行くべしっ👍
4️⃣〜5️⃣枚目→オープン前からゴソゴソと周囲を撮影してたので、マスターが真っ先に開店するよと声がけして下さいました💧
玄関で浮かれて撮影している数分だけでガンガン来客が途絶えません(女性とカップルばっかりっス💦)
6️⃣〜7️⃣枚目→木造階段を登って客室まで案内してくれる際に自由に撮影して下さいねと有難いお言葉。
お客さんでワチャワチャする前に焦り気味で撮影してます
8️⃣〜9️⃣枚目→好みの席に座って下さいって言われたけど、テーブル席は人気みたいで井戸端会議のオバ様多数とカップルでひしめいてるので、自分はまだ閑散とした座敷部屋の隅っこをチョイス。
コーヒーと抹茶レアチーズケーキを頼んだけど、この空間でオッチャン一人であぐらを組んで食らう様はどう考えても異質😭
美味いけど立ち去りたいので3分で完食・・
🔟枚目→葛城館と言えば2階3階の総ガラス張りのこの廊下ですが、窓越しに見えるJR高野口駅(当時は紀和鉄道の名倉駅)も、この葛城館内も高野山への参詣登山に行く宿泊者で賑わってたんですよね。
知らん時代だけど想像力を掻き立てられる建物の不思議ってとこでしょうか 笑
一人でcafeでくつろぐ様な生き方をして来てなかったので妙な達成感を感じつつ次の目的地に移動します
次回に続きます🤲
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#葛城館 #散策 #ソロツーリング #和歌山
#カフェ #登録有形文化財 -
2024年12月19日
59グー!
ちょっと前の🍁など
#廣泰寺
#玉城町
#しめ縄がこの地方っぽくて好きー
#鈴木水産
#南伊勢町
#町史見たけど棚橋隧道のことほぼ一行よ
#野見坂峠のことは数ページ
#次回野見坂隧道
#?
#せじよいま
#???
#旧吉津郵便局舎
#登録有形文化財
#これは備忘録です