
ほりほ
半世紀以上の人生を過ごし、GB350Sに行き着いたオッサンライダーです。地元周辺、近県をトコトコツーリングで楽しんでます♪



山口県には『錦帯橋』や『角島大橋』のような有名な橋もありますが…
地元萩市の山の中にひっそりと存在する隠れスポット的な『三見橋(さんみばし)』。
大正3年に建設された石造りのアーチ橋で、山口県では珍しいそう。
季節毎に咲いている花も違って様々な風景を見せてくれます。今は紫陽花。
#バイクと橋
関連する投稿
-
05月06日
132グー!
4/29
三重県津市 石橋の潜水橋
潜水橋、言い方変えれば沈下橋。
横には近鉄線が走ってるんで、
タイミング合えば近鉄特急やひのとりやしまかぜ
とバイクで写真撮れるかも😊
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー#ラリー仕様 #ツーリング #ツーリングスポット #マイナースポット #マイナースポット巡り #フォトスポット #モトクル広報部 #バイクと橋#石橋の潜水橋 #石橋の沈下橋 #沈下橋 #潜水橋 #津市 #三重県 #三重 #三重ツーリング #下道ライダー #下道ツーリング -
04月17日
129グー!
旅の記録③ 高知県四万十市
四万十川の沈下橋巡りを経て、四万十市に到着して 赤鉄橋こと『四万十川橋』をバックに記念撮影。
その後は、ちょうどお昼時ということもあって、天然鰻の料理で有名な『四万十屋』で、炭火で香ばしく焼いた『天然うな重』を窓の外から観える四万十川の景色を楽しみながら美味しくいただき、満腹になった所で次の目的地へと向かうべく、バイクを走らせて四万十市を後にしました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国
#高知
#四万十川
#四万十市
#バイクと橋
#四万十屋の鰻
#うな重