
VT-ype
▼所有車種
-
- VMAX
乗るよりも弄っていた方が楽しい、トライク2台持ちの変態です(´-ω-`)
気持ちだけは若いので、カスタムしてるとだんだん恥ずかしくて乗れない仕様になっちゃいます(+_+)
極度な人見知りで、自分からアクションできない小心者です。気軽に相手をして頂けると非常にうれしいです(´- `*)







私のVmaxは88年式2WEのアメ車。
92年に日本のどこかで登録され、02年に埼玉でトライクへと改造💥🔨✨
現在35年選手👴メーター読みで約4万7千キロ!
絶賛故障連発中\(^-^)/
で、今回は、、、燃料ポンプ故障(T-T)
正常なら圧がかかると止まるはずの燃料ポンプ。
永遠に燃料を送り続けキャブがオーバーフロー、
しかもエンジン内に流れ込みオイル量増加⤴️⤴️
⚠️燃料ポンプ誤作動にはいくつか原因があります。私のはポンプ本体の故障でした。特定までが早く助かりました!
だけど、純正ポンプが約4万円⁉️
3千円くらいの中華製燃料ポンプで様子見です😞
⚠️このポンプ、Vmax用と書いてありますがステーは使えません。ステーは外してとりあえずタイラップ固定で後から考えます😅
前オイル交換から約300キロの走行ですがオイルも交換しました💨
まぁ、ちょうど良かったとも言えるのか?
前回のオイル交換はヤマハ純正オイル10W-40で、しかもアッパーラインギリギリに入れちゃってて💦
それも原因でリーチのかかったクラッチ滑りとオイル漏れが発動したか?
メカノイズも気になっていたのでカストロール15W-50へ交換💨
因みにこの前期型、うちに来る前から後期用のカートリッジ式オイルフィルターとそのアダプターが付いております。
例のオイル漏れはアダプターのOリングから💧
純正じゃないので特定まで時間がかった憎きOリングも交換💨
このカスタムに伴い、前期用クロスバーコンプリートではフィルターが干渉します。一般的に後期用クロスバーへの交換となりますが溶接加工で済まされていました💨
綺麗なら良いですが溶接加工が雑すぎます💧
フィルターとのクリアランスも悪く、見た目も嫌だったので後期用クロスバーに交換💨
友達を道連れに、Vブースト全快で試走!
燃料ポンプとオイル漏れ完治で✨メカノイズも消えてくれました😄