
マハトマ
▼所有車種
-
- K-16 TOKORO VERSION(50)
K16 20210707納車 20230827二種登録
xv125 20230225納車
乗り物をいじり散らかすことが生きがい
※当方基準でバイクと関係ない投稿、拾い画の投稿が多い方はブロックしてます
自衛のためなのでご容赦ください


最近はビラーゴにお熱であんまり触れてないですが、K16もちょいちょいいじっています
そろそろボアアップ、2種登録したいのでその前準備というか、前までの見た目100パーセントいじりから多少乗りやすく、2種にふさわしい装備を整えていこうと思います
とりあえず、Soroのハンドル逆付けしてたのをキジマのストレートハンドルSに換装
これ結構理想的で、何がって言うとセパハンくらい短いんですよね
幅のあるハンドルつけるとどっちかって言うとトラッカーぽくなるのであんまりそうならんようチョイスです
ただ狭すぎてワイヤー類がトップブリッジボルトに当たってるのが...
とりあえず操作に支障ないですが、何かしらで見直したいですね
この後はスプロケット、タイヤ交換、そしてボアアップ本番と続く予定です
2種のこいつで山道とか走り回るの楽しみですね