neojapanese style→ネオジャパニーズスタイルさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(neojapanese style→ネオジャパニーズスタイル+加工アプリで完成イメージ。良いと思う。う)
  • neojapanese style→ネオジャパニーズスタイルさんが投稿した愛車情報(GROM / MSX125)

    加工アプリで完成イメージ。良いと思う。うん。はよ乗りたい♫#煩悩108 #ボンノウイチマルハチ #バイクすきな人と繋がりたい #ホンダグロム125 #2代目グロム #サイドバッグ #チャムスハードケースLサイズ #加工アプリで完成イメージ

    関連する投稿

    • しーたろうさんが投稿したツーリング情報

      5時間前

      34グー!

      寒波襲来中なので近場ツーリング🏍️
      地元出身スターの鳥居を見に来ました😄
      残雪がありちょいヒヤッとしながらの到着です❄️
      それと新しいバック装着での試し走行も兼ねて…😉
      #バイクのある風景
      #バイクすきな人と繋がりたい
      #HONDA #CB125R
      #岡稲荷神社
      #三角点
      #福谷公園

    • e_mi154さんが投稿したツーリング情報

      02月17日

      107グー!

      2025/2/10(月) #寿雀卵

      自宅からバイクで小1時間ほど走り、神奈川県伊勢原市の美味しい卵「寿雀卵」を買いに行ってきました〜。

      大好きな極濃たまご(横浜鶏卵)が鳥インフルエンザの影響で買えなくなり、高くない濃くて美味しい卵🥚を探しております。
      情報ありましたら、よろしくお願いします🤲

      張り切って60個も買っちゃったので、夕飯は美味しい卵でオムライスパーティー🪅

      ついでに厚木の#ライダースカフェ #Licks でランチしてきました♪2年ぶりくらいに行ったけど、相変わらず美味しくてカッコいいお店でした🥰

      #バイク #バイク好き #バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい #バイク女子 #バイクが好きな人と繋がりたい  #バイク女子と繋がりたい #バイク女子と言える歳ではない #ツーリング #女子ツーリング仲間募集 #ツーリンググルメ #ツーリングランチ #ツーリングスポット #ツーリング好きと繋がりたい #レブル #レブル500 #レブル女子 #rebel #rebel500 #AMBOOT #サイドバッグ #ツールバッグ

    • とちさんが投稿したバイクライフ

      02月15日

      15グー!

      色あせで買い換えようか悩んでたサイドバックGTを着色して延命してみました。
      ムラが少しあるけどなかなか良さそうです。

      スプレーの1/3の価格で。。。

      洗濯しても大丈夫な旗専用絵具のようなので耐久性はこれから確認です。

      #色あせ
      #ターナー色彩
      #フラッグカラー
      #MFK-135
      #サイドバック
      #タナックス

    • あか蜂さんが投稿したバイクライフ

      02月09日

      45グー!

      近所グルっと。


      #バイクすきな人と繋がりたい
      #バイクのある風景

    • 甘栗さんが投稿したバイクライフ

      02月01日

      26グー!

      今日は彼女のレブル250をカスタム😁👍

      マフラー側にはバッグが付いていたのですが片方付いて無かったので付けたいとの事でサイドバッグサポーターを購入してもらってから本日取り付け☺️

      以前、自分がレブル250乗っていた時に使っていたサイドバッグとフロントバッグをプレゼント😊

      しばらくはこれで様子見で片方はデカいバッグに交換するかなぁ❓🤔

      後は少し前にフロアボードも取り付けてました😉

      #レブル250 #サイドバッグ

    • エバーピンクさんが投稿したツーリング情報

      01月21日

      145グー!

      今日もふら〜っと阿蘇へ⛄️

      #バイクのある風景
      #バイクのある景色
      #バイクすきな人と繋がりたい
      #熊本ツーリング
      #阿蘇
      #仙酔峡
      #阿蘇の良さを広め隊
      #阿蘇ツーリング
      #my_aso
      #スポーツスター
      #新年初撮り
      #XL1200l
      #harleydavidson

    • おはげ。さんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      01月13日

      63グー!

      おはようございます🌞

      寒くてちぢこまっていたので、出遅れております。

      先日シートバッグのファスナーが壊れたので、サイドバッグを取り付けてみました。

      カッパ収納して満杯なので、収納力は無いですが可愛いです。

      #xsr155 #バイク #YAMAHA #サイドバック

    • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      2024年12月19日

      111グー!

      【左半身麻痺障碍者のMT車復活】


      NINJAくんツアラー化への地味な一歩。



      みなさん、こんにちは。


      TANAXのサイドバッグ MFK-187 を装着しましたが、サイドバッグサポートが無いため、重量物を積載した時にサイドバッグが車体内側に傾いてしまいマフラーに接触してしまう問題があるのがお悩みでした。


      今回、簡易サイドバッグサポートをDIYで制作、取り付けをしました。


      使用パーツは、DAISOの暖簾突っ張り棒。
      以上です。


      NINJA250Rのリアウィンカーを移設した後に残った穴を活用して、そこに突っ張り棒を貫通させて左右サイドバッグを突っ張って簡易的に支えるという仕組みです。



      これは、いつぞやかネットサーフィンをしていた時に見つけた、先人が試されていたアイデアを拝借しました。
      インターネッツ、ありがたや。



      そのままでは突っ張り棒が貫通できないので、棒やすりを使って30分程度、両方の穴を拡張するためゴリゴリゴリゴリ・・・削る時の姿勢もあってか、これがなかなか疲れました。


      その後、シリコンオイルを塗布してグイッと通貫。


      突っ張り棒を用いているので、左右の長さ調節を容易にできるためこれが意外に便利です。



      面ではなく点でサイドバッグを押さえているため、あくまでも簡易的とはなりますが、MFK-187の筐体がかなりがっしりしていることもあり当面は大丈夫かなと判断、これでとりあえず問題は解消しました。


      本当は黒色を用いたかったけど、近所のDAISOには白色しか売っていなかったのでとりあえずこれで。



      今後は、点で支える構造を少しでも面で支える構造にブラッシュアップしつつ、将来的には @80122 さんからご教授していただいたNINJA250Rに汎用サイドバッグサポートをDIYで装着する方法で、全面的に面で支える化を実現する計画です。





      #サイドバッグ #MFK-187
      #ツアラー化 #大容量積載
      #Ninja250R #ninja250 #ninja
      #リハビリツーリング
      #障害者ライダー
      #KAWASAKI
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル
      #モトクル広報

    • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      2024年12月16日

      121グー!

      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



      真打ちサイドバック登場。


      NINJAくんをトコトコツアラー化したくて、購入したTANAXサイドバッグ MFK-187 をいよいよ装着しました!


      ------


      NINJA250Rストック状態は、ウィンカーの位置的に道交法的にも安全面的にも装着不可だったTANAXのサイドバッグ。



      物置に放り込んでいたAmazonで摑まされた中華偽KOMINEサイドバッグ(写真2枚目)を掘り出してきて、先日装着。


      それはTANAXのサイドバッグよりも小さいのでウィンカーの位置的にも法的にOKでした。


      しばしサイドバッグの便利さを堪能していたけれど、乗れば乗るほどやはり取り付けたくて購入したTANAXのサイドバッグ MFK-187 をどうしても装着したくなってしまいました。




      さっそく障害となっていたリアウィンカーの移設を実施(これが意外にも難儀しました)道交法的にクリアした上で晴れて本命のサイドバッグを装着しました。


      ベルト類がごちゃごちゃしていて、知恵の輪状態(写真3枚目)。アップマフラーに接触しないようにバランスを取ったりで、なんだかんだで一時間くらいサドルバック装着に時間を要してしまいました。


      写真4枚目のとおり、マフラーとの相対位置的にやはり熱問題が生じるでしょうから、耐熱シートかマフラーガードを用いて今後最適化をはかることとします。



      確実にウィンカーを逃がせるナンバー横に移設をしたけれど、よく見ればなんだか野暮ったくなってしまいました(写真5、6枚目)。


      サイドバッグ装着のために背に腹を変えられない。このままの状態で運用をします。


      KAWASAKIのデザイナーが呻吟して紡ぎ出したデザインがやはりバランス的に最良なのでしょうね。




      装着してみて感じることは、やはり中華偽KOMINEサイドバッグよりもはるかに質感が高く、筐体もがっしりしているということ(写真7、8枚目)。重めの物をしまっても、筐体が歪んだり撓んだりしません。(立ちゴケしたときのマフラーガードになるかも・・・)


      うん、やっぱり中華偽KOMINEからさっさと真打ちにリプレイスして正解ですね。


      ウィンカー移設のために電源ライン見直しをしたついでにデイトナの D-UNIT WR を取り付け(写真9枚目)。


      これで今後は楽にACC電源ラインが取れるようになりました。


      フォグランプを付けようかなぁ。LEDテープにししようかしら。あ、でもその前に、USBから暫定的に取ってきていたドラレコの電源を12Vライン取りしなくては。あと、Amazonのブラックフライデーで買ったグリップヒーターも取り付けるぞ。



      その足で食材買い出しに向かい、さっそくサイドバッグを活用!(写真10枚目)。



      これで晴れて積載容量106L(トップボックス50L+サイドバッグ38L+拡張18L)となり、走るトランクのスカイウェイブくんの112L(メットイン62L+トップボックス50L)に迫る積載容量になりました。


      NINJAくんのツアラー化計画は、着々と進んでいます。




      #サイドバッグ #MFK-187
      #ツアラー化 #大容量積載
      #Ninja250R #ninja250 #ninja
      #リハビリツーリング
      #障害者ライダー
      #KAWASAKI
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル
      #モトクル広報部

    バイク買取相場