Hiroakiさんが投稿した愛車情報(CBR600RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Hiroaki+CBR600RR 純正液晶メーターのラッ)
  • Hiroakiさんが投稿した愛車情報(CBR600RR)
    Hiroakiさんが投稿した愛車情報(CBR600RR)
    Hiroakiさんが投稿した愛車情報(CBR600RR)

    CBR600RR 純正液晶メーターのラップタイマー機能を自動化するラップトリガーを取り付けました。

    ZIIXの磁気センサーの信号を読み取ってプラス信号をアースに落としてくれる機器です。
    (他社磁気センサーや赤外線もいけるようです)
    ヤフオクで汎用品が売られているのでCBR600RR に取り付けました。

    サービスマニュアルの配線図にラップタイマー用の信号線が載ってるのは知っていたのですが、その配線がどこにあるかが分からずにお蔵入りしてたカスタムです。
    配線の場所が分かったのでラップトリガーを取り付けました。
    純正の信号線はキボシ端子が出てるので、ラップトリガーの配線をキボシ端子に加工すれば純正側の線は加工なしで繋ぐだけでOKです。

    これでサーキット走行時に自動的に純正メーターのラップタイマーが計測されます。
    なんだかんだでメーター内にラップタイムが出るのが一番見やすいです。
    もちろん走行時のログが取れるGPSのラップタイマーも同時使用で、こちらは家に帰ってから自分のライディングを振り返れるので手放せないです。

    磁気センサーを取り付けるステーの加工がちょっと面倒臭かったけど、全体的にはそこまで難しくないのでサーキット走る人にはおすすめです!

    バイク買取相場