





フルエキ装着のDF
10月車検なのだが予定では術後リハビリ中
その後の、ダイナとの付き合い方も考えて
誰でも簡単に交換出来る、スリップオンへ
バッサニから、S&S
O2センサーは、ちゃんとカプラーから外した方が作業も早く、配線のトラブルも軽減されますよ
交換に伴い、バンスFP3でメニューも変更
標準のバッフルのままだと、
ビックリする程、ジェントルサイレント🤫
なので、一応バッフルは外しました…😆
それでも、フルエキの6〜7割って感じです
今回は方向性の違う、写真6枚目の雰囲気を
でとメッキタイプにしてみましたとさ
手放そうと思った時も有ったが、今乗ってる
タンデムメインのストグラに乗れるのも、数年だろうから
その後には取り回ししやすいDFに戻るつもりです。
手放さず維持させてくれてる、カミさんには
頭上がらない🙏