
ミロCEOガレージ41
▼所有車種
-
- RS50
リターンライダー!?
元々TL1000S乗りで、会社や家庭が忙しく気が付いたら車検が切れて10年…
中学生の息子がアンビク好きでバイクに乗りたいということで、買ってきました中古RS50!!
オレが少年期の憧れマシンです。息子が原付免許取れるまで待てないし、自分の趣向も相まって今しか買えない!!と奮起しました。
さぁ盆栽の如くカスタム&動態保存しますか!!
後日…RS4 125を増車しました(^^)
RS4 125は、オレ用カスタムしていきます(*´ω`*)
やっぱ、motoGP2017のアレイシ・エスパルガロのレプリカでいきます(*^^*)/41





デジタル化としてメーターをマルチ化。
メーター選びには苦労しました。
1枚目の画像のメーターが4個目で最終決定。
基本、中華メーターを選んでますので最初はKOSO風のメーターだったり、Ninja250風だったり…何が悪いか…精度は似たりよったりで悪くても良いんですが、針の動きが鈍いんです!!カッコ悪い!!嘘でもビンビンと動いてよ(T_T)結果、物理無しメーター。
2枚目以降は取付と動作に苦労しました。
最初スクリーン無しを想定してたんで、メーターバイザーを用意したんです。確かGSX-S125のメーターバイザーかな。それに百均で買ってきた小物入れを台座として加工。
あとは機械式を電気式に変換!!
タコはイグニッションからパルスを拾って、メーター側で2発設定で大体の目安で使えます。まぁ、12000rpmまでしか表示出来ないんで、常にそれ以上なんですが…
速度計が厄介w マグネット式の取付位置がRS50には苦しい…NS-1みたいにはいかない…
カスタムの発想の大部分はようつべなんですが、ありましたよ賢者の発想が、『デイトナ電気式スピードメーター変換アダプター』となる商品をw
日本のバイクって大体ケーブル端子部がM12なんですが、RS50の場合、メーター側端子部がM16あって、そのまま使えないので適当にシグナス辺りのメーターケーブルも一緒に購入。
機械式でグルグル回るものをマグネットで感知してる優れもです。これもメーター側でタイヤの外周を設定。スマホのGPSアプリで測ったら、車との差で大体合ってる。
純正メーターも良いけど、ケーブル手に入らない問題とかあるので、これを期に遊んで見るのも良い(^^
#aprilia
#RS50
#原付
#中華メーター
関連する投稿
-
BW'S 50
09月23日
232グー!
おはようございます( ゚∀゚)ノ
自宅でゆっくりな私です( ´-ω-)y‐┛~~
ラストです
ダートも終わり村に到着
いつも下りながら一般道に戻るんだけど
今回は登りながら景色を楽しむ
出口到着
楽しいツーリングでしたと、
今回は此にて終了です
コメント、イイネ!をしてくれた皆様~
ありがとうございました
次回も宜しくです
#ソロツーリング
#林道
#もみじロード
#バイクのある風景
#原付
#YAMAHA
#スクーター
#林道保田見線 -
MONKEY
09月21日
61グー!
朝から晴れ!
久々な気がする。
朝から走ってきた。
風が冷たくて、しっかり厚着したら、途中で熱くなって汗かいた💦
水たまりでリフレクション写真にチャレンジ。
やはりアスファルトだとザラザラしてて、水深も浅くて難しいか🤔
でも今日のは、これまでのよりは上手く撮れた方だな。
すごく気持ちが良くて、たっぷり走って気分爽快だった👍
#monkey#4mini#原付#スペンサー#ツーリング#朝活#ストレス発散#バイクのある風景#バイクの秋#リフレクション写真#バイクが好きだ -
MONKEY
09月20日
42グー!
いまにも雨が降り出しそうな天気だったけど、なんかすごくバイク乗りたくて、サクッと走ってきました。
15分くらいだったけど、しっかり走った感じを味わえるのは原付ならでは(っと思ってる)。
まぁガソリン無かったし、遠くまでは行けなかったけどw
写真は、先週撮ってやつを弄ってみたやつ。
走りっぱなしだったから撮ってなくてw
明日は晴れるみたいだから、朝から走ってこよう。
ガソリン入れるのを忘れないようにしなくちゃw
#4mini#monkey#原付#スペンサー#ツーリング#バイクが好きだ#ストレス発散