
TH S
隼の1型に乗り、GSX-R1000 k5、ハーレーFXSTC EVO、MT-01などを経てしばらくバイクから離れてましたが、2型にてリターンしました。そして、2023年3月から3型へ乗り換え、さらに9月~yzf r7にチェンジです!






今回から今まで使用していたモータウンのチェーンディグリーザーからワコーズチェーンクリーナーにスイッチしました。時を同じくして同じ三型隼乗りの方がモータウンからDID製に変えられて凄く汚れ落ちが良いとの事で、前々から気になってたワコーズ製に自分も変えてみた次第です。
チェーンクリーナーを拭き掛け待つ事2、3分、そしてブラッシング前に更にチェーンクリーナーを掛けて清掃してやると、今までに無い綺麗さに仕上がったではありませんか!😍
ピカピカに清掃、給油&遊び調整してから更にマルチフォーミングクリーナーでホイールを拭き上げて仕上げました👍 ちなみにチェーンの振れ幅を確認するのに真ん中のピン部分に着目するといまいち分かりづらかったのですが、上端に目安を置いたら見やすくなり、20mmピッタリに仕上げることができました(写真の上端30mmが上に動かすと10mmまで移動しました)✌️
チェーンの張りが適切だと加減速もスムーズで気持ち良いですね。
そして喜多方ラーメン坂内食堂本店 ネギチャーシュー麺でフィニッシュです!薄味に見えてしっかり出汁が効いた、人気もうなづける一杯でした。
ご馳走様でした🙏
#ワコーズ
#マルチフォーミングクリーナー
#チェーン清掃
#ラーメン
#喜多方ラーメン
関連する投稿
-
08月10日
87グー!
2025.08.09の朝活 その3
湯原温泉を出発し、帰路へ着きます🏍️💨
勝山、久世、落合を通り、旭川ダム沿いを通ってR53へ。
途中でお昼ご飯を食べて帰ろうとなり、以前から気になってたラーメン屋さんへ行ってみる事にしました😊
訪れたのは#ふくみ屋 さんです😆
御津のR53沿いにあり、黄ニララーメンを売りにしてるお店です✨
けど黄ニララーメンは食べず、鶏ガラと豚骨のどちらか選べるスープで、豚骨しょうゆをチョイスしました😅
やってきた#ラーメン 、醤油は薄めでどちらかと言うと細麺も相まって、ほぼ豚骨ラーメンです 😳
濃厚で美味しかったですが、アタクシ的には、もうちょいクリーミーさが欲しいかなと感じました😃
今度は鶏ガラスープのラーメンを食べてみたいです👍
ラーメンを食べ終えて出発です🏍️💨
ここから自宅まで30分ほど、今まで雨に遭わずに帰れましたが、家まであと5kmほどの地点で、ついに大粒の雨が落ちてきました😱
けど運良くすぐに雨宿りができる場所があったので、雨を避けるために一時避難💦
雨雲レーダーを見たら赤い雲がちょっとだけかすめてました😅
5分ほどで雨が止み再出発、ほぼ濡れる事なく帰宅できました😆
今回の走行距離、約250km✨
雨雲と睨めっこしながらの朝活でしたが、涼しくて走りやすかったです👍
ちなみに#とうもろこし は今朝食べましたが、甘くて美味しかったです✨
おしまい