
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【恵那峡〜養老日帰りツー2/2】
先日の土曜日、恵那峡〜養老方面へ日帰りツーに行って来ました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:339km
燃費:22.6km/L😕
天気:曇り🌥️ 風速1〜3m/s
日中気温:20℃〜28℃ (ちょい暑😅🙂)
コース: 自宅🏠8:25出発〜下道→養老IC・東海環状自動車道→養老JCT/名神→一宮JCT/東海北陸道→美濃関JCT/東海環状動車道→土岐JCT/中央自動車道→恵那IC→K72→10:20傘岩(🤳)→恵那峡遊覧船乗場(🤳)→セブンイレブン恵那峡店(🚹☕️)→11:05恵那峡展望台(🤳)→寅さん記念公園(🤳)→下道⛽️→恵那IC・中央自動車道→土岐JCT/東海環状→美濃関JCT/東海北陸道→一宮JCT/名神→13:10養老SA(🚹🍙☕️お土産1st😉)/スマートIC→下道→13:50水野精肉本店(お土産2nd馬刺し😉)→北村商店(お土産3rd黒糖ういろう😉)→下道→15:05鶴田珈琲(☕️☕️)→下道16:15⛽️→帰宅🏠
・恵那峡近辺、初めて立寄りました。晴天☀️だったらもっと川の水が青かった🟦🏞️と思います🤔🙂。
・展望台の近くに寅さん記念公園があり寄ってきました。平成6年に造られた石碑があり、当時出演者の手型がありました。いま我が家ではちょっとした寅さんブームがあり、全約50作のDVDを毎週末皆んなで見てますので、奇遇でした🤔😉
・帰りには養老で馬刺しと黒糖ういろうを仕入れました。我が家の人気商品ですので😉
・あと、時間があったので、3回目の鶴田珈琲に寄り、ヤマハ好きマスターお勧めの☕️二杯(エクアドル🇪🇨とコスタリカ🇨🇷)飲んできました😉
・スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😊🫡