lunchさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(lunch+昨日のいつもの早朝ツーリングのルートから)
  • lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報

    昨日のいつもの早朝ツーリングのルートから少し足を伸ばして四国カルストに行った様子をお伝えします。

    ルートについては2枚目の画像で確認して頂きたいのですが、今回初めて県道303号線を使って四国カルストに登ってみました。

    松山(久万高原)方面からの分岐については画像の3〜5枚目で確認して頂きたいのですが、この分岐点から天狗高原のカルストテラスまで20分も掛からずに登ることが出来ました。一部酷道的な区間もありますが全区間の半分以上は片側1車線の非常に走りやすい道です。

    今まで四国カルストに登るには県道36号線や東津野城川林道を利用していましたが、私の感覚では今回のルートが一番楽で短い時間で登ることが出来たと思います。分岐点からなら往復1時間少々もあれば四国カルストを堪能することが出来ます。

    今回の走行距離は約285キロで、3時半に出発し10時には無事に帰宅しました。

    この時期の早朝はまだまだ冷えるので服装には注意してください。因みに四国カルスト到着時の気温は8℃でした。冬仕様のジャケットでないと厳しいと思います。

    バイク買取相場