
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。






ふらり館山
昼飯ネタに悩み立ち寄った所は
市内にある昭和レトロな喫茶店
...いいねぇ
洒落たカフェに寄ってランチ
映える写真撮って途中ソフトクリームってツーリングも楽しいんですが
言わば『原点回帰』
俺ら高校生の時は背伸びして喫茶店に入って
味もわかんないコーヒー飲んで優越感に浸ってたクソガキ時分、身分不相応にパフェだのトーストだのつけて(^_^;)
ヤンキー映画で不良共が暴れ回ってた、あんな感じの「喫茶店」ね^_^
カフェじゃねぇんだよ「喫茶店」なんだよ
外資に擦り寄り文化を捨てて
「古き良き」を大切にする人間がいなくなったら、それこそ日本は終わる...と思う
こんな店が「レトロ」と珍しがられる事自体が
悲しい事なんですが
...なくならないでほしいなぁ^_^🍝
ケチャップに何かのコクが加わり、タバスコと粉チーズをパッパとふりかけてフォークに巻きつけてパクリ
...いいねぇ^_^🍝
個人的にスパゲッティーは麺で半分決まると思っています。ソース、味付けがいくら良くてもこれがダメなら全てがダメだもんね。
バイクと「喫茶店」
ナナハンライダーの世界に触れるのも
今の時代いいんじゃないですかね。