









四国の高い所ソロツーPart2
カルストを後にして向かったのは滝です。
やはり1つは滝を入れなくちゃ@85301 さんに叱られる😆
途中、デカいタヌキと龍を見つけてUターン。
白龍湖と言う綺麗な川の流れを見れる場所の様ですが時間の関係でタヌキと龍の写真だけ撮って先を急ぎました🏍💨
次は立ち寄ってみよ🙂
その後、広くなったり狭くなったりする国道を走りやって来たのは#中津渓谷 上流にある滝#雨竜の滝 です😏
車は止めるところがなく歩いて見物に来てる人もいましたがバイク1台なら問題なし!
通行の邪魔にならない場所に止めて滝見物に🚶🏻
近くには寄れませんでしたが雰囲気のいい滝でした🥰
滝つぼの大きさから、雨の後はかなりの水量かと思われます😁
中津渓谷も素敵な所の様ですが今回はパス😐
次回の楽しみに取っておきます😚
次の予定スポットへの移動途中に見つけた沈下橋😁
真ん中にバイク止めて📸📸📸📸
眼下には透き通った川の流れ😍
ため息が出ました😌
@17900 さんなら飛び込んで飲むな😏
帰りに説明板を読んでビックリ😲
この#久喜橋 なんと現存してる沈下橋では最古だとの事‼️
立ち寄ってよかった😊
近くでガソリン入れましたが四国は高いですね😅
次に行ったのは皆さんご存知の#にこ淵 。
ここでもバイクの特徴を活かしてすぐ近くに止めて✌️階段を降りていきます🚶🏻
時間も遅かったので人も少なくて👍
噂通りの青さに釘付けになりました🤩
もう少し日が高かったらもっと綺麗だったかと思うと、また来なくちゃなりませぬな😏
戻りの階段…
きっと皆さん、日頃の運動不足を痛感する事でしょう😆
途中の道の駅に寄ってお土産買って、日暮れが近付いてきたので帰路を急ぎます😅
ここまで来たら最後に寄りたかった場所へ😤
早明浦ダムをバックに自撮りして📸大豊ICから一気に帰宅しました🚀
何年も前から行きたかった四国カルストを目指して早朝からのツーリング😁
たくさん詰め込み過ぎましたがとても満足できた550kmの日帰りツーリングでした🥰
おしまい。
関連する投稿
-
CT125 HUNTER Cub
09月22日
43グー!
令和7年9月22日(🌙)禁煙の日
久々の一人旅&ソロツー
前日の夜、体調不良と天秤にかけながらも大阪・南港から愛媛・東予港(西条市)行きのオレンジフェリーに2度目の乗船
朝6時に着いた船からバイクを走らせる
ほぼ四国を縦断する形で愛媛と高知の県境を行ったり来たりしながら高知市内までおよそ270キロ、満タンだったバイクのタンクはほぼカラ(厳密には五分の一、残ってました)、無事に宿にたどり着く
夜は専門学生時代の同窓生と久しぶりに会って飲みに行きました。急に連絡したのにありがとうね。
#旅 #一人旅 #travel #ツーリング #ソロツーリング #touring #バイク #ハンターカブ
#フェリー #船旅 #オレンジフェリー
#愛媛 #高知 #にこ淵 #仁淀ブルー
#四国カルスト #karst #高知 #四国旅行 #motorcycle #記念日 #禁煙の日 -
09月09日
95グー!
味噌カツラーメンと天空の林道ツーリング その3
久喜沈下橋を出発し、次に向かったのが、この日のメインイベント#天空の林道 です😆
麓の#吾川スカイパーク を起点に、狭く荒れた葛折りの舗装林道を延々と登った先の、#明神山 の山頂へ到着😊
標高約1500m、雲が手に取る場所にあります✨
眼下に見えるのが、天空の林道と呼ばれる道😆
せっかく来たのだから、林道を走ってみる事にしました🏍️💨
ぶっちゃけ、グロムじゃ厳しかったです💦
結構なガレ場で、水の流れた後の轍が深く、はまり込んだら出るのに腹を打つほど😅
付いてて良かったアンダーガードです😮💨
所々水溜りもあり、ぬかるんでて何度か転倒しそうになりました😅
林道を行くなら軽量なオフ車がベストですね😫
登山道も、車だと離合困難な狭さにプラスして、石やら苔やら穴ぼこがたくさんあり、普通車だと切り返しが必要なヘアピンカーブが延々と続くので、大型バイクはかなりスキルの高い人じゃないと、行くのは控えた方が無難です😅
その代わり、その困難を乗り越えたら、超絶景が拝めますよ👍
バイクが泥だらけになったので、麓のキャンプ場まで降りて軽く泥を流しました😊
そこからは山を降り、#中津渓谷 で小休止😃
@118883 さんとはここでお別れし、我々は#風の里公園展望台 を目指します🏍️💨
ここは風力発電の風車の麓を通り、何機も風車が見えるのですが…この頃から山は雲に覆われて、真っ白で何も見えない😳
当然風車も、霧に包まれてぼんやりと見えるのみ😱
これ以上霧が深くなると危険と判断し、山を降りる事にしました😰
黄色のフォグランプを点灯して、なんとか視界が確保できるくらいでした😓
やはり山の天気は変わりやすいですね💦
山を降りたら視界スッキリ、このまま集合場所の「道の駅かわうその里須崎」まで戻りました😄
トラックにバイクを積み込み、帰路に向け出発、南国SAでお土産を買って、香川組とはここでお別れです👋🏻
案内ありがとうございました😊
また一緒に走りましょうね👍
そして岡山組は、岡山へ向け車を走らせるのですが、最後にもう一つ寄り道をするのでした🤣🤣🤣
つづく -
08月26日
476グー!
20250720 sideD
それいけ!ブラックキャット episode4
にこ淵
思いの外、観光客が多く驚く
今回の四国ツーリングは
カメラに
オリンパス TG−1を使用
耐久性が高く、カメラ界のG-SHOCKである。
TG−3も所有しているが、最強のツーリングカメラと考える
絞りはf2.0
絞り優先は無いが、シャッタースピード優先で撮影してみた。
ブラックキャットの隣はお掃除のおばさまのバイク
ルーク御一行ではないので要注意
#にこ淵
-
06月05日
66グー!
2025.06.01 其のニ
四国カルストから移動にて
※高知県中津明神山へ行って来ました(^^)
こちら息子は初になります😊(^^)
息子=今まで走った道で1番キツイ(酷い)道!
と言われました😂(^_^;)🙄
現地までに🏍️数台(SS1台.オフ車.カブ数台)
現地でスズキGSX乗りの女子ライダー1台
自分達と入れ替わりで帰られましたが…
私的にはびっくり!😳素直にスゲ〜🙄😁
ここまで来られるとは…
撮影中1台オフ車…これまた女子ライダー😳
奈良県から来られてて頂上分岐からの林道走行!
少し会話で今からカルストへ行く!
とのことで…ちょっと楽しめる裏道?
をお教えさせていただきました(^^)
悪路を苦にせず走られる女子ライダーさん達は…
凄いと思いましたね(^^)😊 息子も同意見😊
#中津明神山
#中津渓谷 -
TRIDENT 660
05月06日
30グー!
2泊3日の山陰・四国ソロツー終わりました
初めて行く場所、見れた場所や6年前に川井峠区間通行止めと悪天候による京柱峠の眺望見れなかったことも今回のソロツーで成し遂げて当時四国最長の約347km国道439号全線走破も遂げることもできました
次の長期休暇は濃飛・北陸・信越を予定しています
#山陰 #四国 #蒜山高原 #境港 #江島大橋 #出雲大社 #国道494号 #UFOライン #にこ淵 #仁淀ブルー #国道439号 #京柱峠 #高知 #徳島 #triumph #TRIDENT660 -
2024年08月12日
63グー!
四国2日目
自然の目覚めが朝の5時✨
いそいそと準備完了
いざっ!!!!
#四国カルスト
この眺めが見たかったーー✨
ホンマに来たんや!!って感動🥹
次に向かったのが #にこ淵
カルストの後に行った道の駅の店員さんが
今日のにこ淵は きっといい色してますよって言うてはったけど ホンマやった✨
めちゃくちゃ綺麗✨✨
見に行くのには急階段あるけれど そんなの帳消しになるくらいの感動🥹
お昼ご飯は やっぱうどんでしょ
って向かったお店 暖簾がなくて準備中の札
店先にバイク停めてググッてたら
店主さんがひょこっと「1玉づつならあるんだけど」って #ほの香 さん❣️
麺にコシがあって すっごく美味しかった😋
心もお腹も満たされて✨
向かった先は #父母ヶ浜
タイミングが少し早かったけど
綺麗な景色に大満足✨✨
今日の走行距離282km
明日は家路をトコトコ……
お盆休みのない私が三連休のご褒美もらって
思いっきり楽しめたー🎶
SVとの思い出も出来た✨
明後日からは仕事頑張ろうかな😆