バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

無車検車・無保険車を運転するとどうなる?バイクの場合の罰則について

「車検切れの車両に乗ってはいけない」ということは漠然とわかっているけれど、具体的な罰則について把握している方は少ないのではないでしょうか?違反点数やペナルティの内容について、解説していきます。

無車検車・無保険車とは

車検切れのバイクや、中古バイク等を譲り受けた後に車検を通していない物を無車検車と言います。無車検車は、公道を走ることが出来ません。

無保険車は、「自賠責保険非加入」のバイクです。自賠責保険は、人身事故を起こした時に補償が受けられる保険で、車やバイク1台につき加入が義務付けられています。多くの場合、車検のタイミングで自賠責保険の満期を迎えるように設定してあるので、「車検切れ=無保険」だったというケースも目立ちます。

任意保険については、あくまでも任意ですので、加入せずとも罪に問われません。ただ、対物事故や自分自身の怪我に対する補償を受けるためにも、加入しておくことをおすすめします。

違反点数は...?

道路交通法に照らし合わせると、「無車検運行等」で6点、「無保険運行」で6点の違反点数が提示されていますが、両方の違反でも道路交通法施行令の附則が適用されますので、違反点数はいずれかの重い点数一方のみが加算されます。この場合は6点のみの加算となります。

無車検車運行・無保険車運行の場合、道路運送車両法違反にも問われます。刑事罰を受ける場合、無車検車運行の法定刑は6ヶ月以下の懲役または、30万円以下の罰金が科されます。無保険車の法定刑は1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

違反点数は...?

対策:仮ナンバーを取得する

車検の有効期限内にバイクの整備が終わらない等、様々な理由から車検が受けられない場合は、事前に仮ナンバーを取得することが出来ます。免許証や車検証、有効期限内の自賠責保険証明書の原本と認印を持参して、住民登録がある自治体役場の担当窓口へ行きます。

自賠責保険が失効している場合は、事前に更新を行い、有効となっている物を持参しましょう。仮ナンバーには有効期限があり、3〜5日程度の猶予となります。この期限内に車検を受け、継続して運転出来るように調整します。

原付バイクの場合は?

車検の義務がない原付バイクや排気量250cc以下のバイクは、無車検車として罪に問われることがありませんが、整備を怠っていれば重大なトラブルに発展する可能性もあるため、車検に準じた定期点検を行うことをおすすめします。

原付バイクでも自賠責保険の加入義務はあります。販売店で加入手続きを行うことが出来ますし、コンビニでも受け付けているので、バイクを所有することになった場合は必ず加入手続きをしましょう。

まとめ

無車検車・無保険車のペナルティは二輪車にも適用されます。義務を怠ることで、社会的地位を失うことにも繋がります。ペナルティがあることを肝に銘じ、責任を持って運転を行う必要があります。今一度、車検証の有効期限や自賠責保険の加入者証を確認し、満期日をメモに書き留めておきましょう。

本記事は、2017年2月13日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る