バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクの法定速度と速度超過の基準・罰則について

どんなに馬力がある大型バイクでも、公道での走行は法定速度に準じて運転しなければいけません。ここでは排気量別の法定速度に触れ、一般道や高速道路で安全かつ快適に走行するヒントを提示していきます。罰則が厳しい速度超過だからこそ、おさらいも兼ねて解説します。

排気量別に異なる法定速度

バイクにも法定速度が存在します。50cc超のバイクはすべて法定速度が時速60kmで、自動車と同じ速度に定められています。標識によって制限速度が定められている場所では、その制限速度に従います。

50cc以下の原付バイクの場合は、時速30kmが法定の最高速度として定められているので、時速30km以上で走行することは認められていません。

高速道路を走行する場合、125cc超のバイクの法定速度は「最低速度は時速50km以上、最高速度は時速100kmとされています。

速度超過で高まる事故のリスク

多くの方が理解していることですが、速度超過によって事故のリスクを高めてしまいます。特にバイクの場合、プロテクターヘルメットを装着していたとしても、高速運転時の衝撃は大きなもので、命を失ってしまう確率が高い傾向にあります。

特に高速道路では緩やかなカーブでも曲がり切れず、道路から投げ出されてしまう可能性がありますし、一般道では加速と無理な追い越しを行い対向車に衝突するような事故も想定出来ます。バイクに乗る度に気持ちを引き締めて運転することが大切です。

道路交通法による罰則とは

道路交通法による罰則とは

道路交通法では、速度超過が認められた場合、違反点数を科すとともに、反則金納付の処分を下します。二輪車の場合、超過速度に応じて1点~12点の違反点数が科され、反則金も7,000円~30,000円と高額になりますので注意しましょう。

一般道では30km以上の速度違反で違反点数6点が科され、免停の対象となります。反則金も上限30,000円(高速道路で35km以上40km未満超過の場合)の納付が科せられます。もちろん過去に交通違反のために違反点数が科せられている場合、違反点数が低い軽微な速度超過でも免停の対象となります。この時、酒気帯びが認められれば、超過速度に応じ、免許取り消しの処分が下ります。

免許停止・取り消しに関しては、以下の記事も参考にしてください。

まとめ

ちょっとだけなら飛ばして構わない、急いでいるから等という気持ちの緩みから、ついアクセルをふかしてしまうということがあるかもしれません。バイクの速度超過は命の危険と直結しています。違反によるペナルティも重いものとなります。

排気量に応じた速度制限や速度超過によるペナルティを把握し、安全に走行出来る速度をキープしましょう。

本記事は、2017年2月13日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る