バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのオドメーターとトリップメーターの特徴や違い

バイクのスピードメーターを見ると、2種類の異なる走行距離を表示しているものがあります。今回は、今さら聞けない走行距離計の種類や見方について詳しく解説します。メーター部分のデザインや機能にこだわったバイク選びをしたい方、必見です。

メーターに記録される情報にはどのようなものがあるのか

バイクのスピードメーターには大きく分けてアナログ・デジタルの2種類があります。それぞれ、走行速度の他には入力ギアや時刻、燃料メーターや走行距離等の表示があり、デジタルの場合は手動で表示内容が切り替えられるため、アナログに比べてより多くの情報が記録されています。

それらの情報は走行時やメンテナンス時には欠かせないものであり、中でもエンジンとの関係性が強いものが走行距離計と言えます。走行距離計には、オドメーターもしくはトリップメーターと呼ばれる異なるメーターがありますが、基本的な見方がわかれば、誰でも一目で判断出来ます。

オドメーター・トリップメーターとは

オドメーター(Odometer)とは、バイクが製造されてからそれまでに走った総走行距離を示す総走行距離計です。オドメーターは、メーターそのものを取り替えない限り走行距離の書き換えが出来ないため、バイクを査定に出す際や中古車を買う際等は、必ずオドメーターを確認します。

一方、トリップメーター(Tripmeter)は随時書き換え可能なメーターです。そのため、特定の区間の走行距離を知りたい場合は事前に走行距離をリセットしておく必要があります。

それぞれ、アナログタイプでは数値を表すベルトが物理的に走行距離を刻んでいくのに対し、デジタルタイプのメーターでは機械的に走行距離を記録していきます。

オドメーター・トリップメーターとは

オドメーターやトリップメーターの活用方法

通常、書き換えが出来ないオドメーターの走行距離を確認すれば、それまでエンジンにどれだけの負荷がかかってきたかを判断出来ます。中古車販売で記載されている走行距離もオドメーターの計測によるものなので、中古車購入を検討している場合は走行距離を確認してエンジンの寿命を見極めてみましょう。

反対に、書き換え可能なトリップメーターは、ツーリング時の走行距離を確認したり、愛車の燃費を計算する等の活用が出来ます。

燃費を知るには【走行距離(Km)÷燃料(L)=燃費(Km/L)】の計算式を用いるため、燃料を給油したタイミングでトリップメーターをリセットしておき、燃料が空になったタイミングの走行距離を確認します。

まとめ

異なる走行距離を示すオドメーター・トリップメーターですが、その表示方法は製品によって様々です。今回の記事を参考に、目的に合ったオドメーター・トリップメーターを探して、バイク選びに役立てていきましょう。

本記事は、2017年2月13日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る