年式別カタログ
- CBR600RR
2024/02 1,606,000円
- CBR600RR
2020/09 1,460,000円
- CBR600RR
2014/04 1,129,680円
- CBR600RR<ABS>
2014/04 1,302,480円
- CBR600RR・スペシャルエディション<ABS>
2013/03 1,360,800円
- CBR600RR・スペシャルエディション
2013/03 1,192,800円
- CBR600RR<ABS>
2013/03 1,266,300円
- CBR600RR
2013/03 1,098,300円
- CBR600RR<ABS>
2011/12 1,266,300円
- CBR600RR
2011/12 1,098,300円
- CBR600RR<ABS>
2010/12 1,266,300円
- CBR600RR
2010/12 1,098,300円
- CBR600RR<ABS>
2009/12 1,266,300円
- CBR600RR
2009/12 1,098,300円
- CBR600RR・スペシャルエディション
2009/04 1,129,800円
- CBR600RR<ABS>
2009/02 1,266,300円
- CBR600RR
2009/02 1,098,300円
- CBR600RR・スペシャルエディション
2007/11 1,176,000円
- CBR600RR
2007/11 1,076,250円
- CBR600RR
2007/05 1,076,250円
- CBR600RR・スペシャルエディション
2006/01 1,039,500円
- CBR600RR
2005/11 966,000円
- CBR600RR
2005/01 966,000円
- CBR600RR
2003/11 934,500円
- CBR600RR
2003/07 890,000円
- CBR600RR レースベース車
2003/03 670,000円
|
|
|
ホンダ
CBR600RR
ホンダは、先進技術を投入したスーパースポーツバイク「CBR600RR」をフルモデルチェンジする。今回、メインフレームを中心に5.6kgの大幅な軽量化を実現。また、重量物を重心位置へ近づけるマスの集中化を図った。エンジンは、インレットポートの形状や、マフラーとエキゾーストパイプの管長を見直し、中速域でのリニアなスロットルレスポンスを実現。また、インジェクター噴射粒径の設定を変更、またインレットポートの形状変更に伴い、従来のPGM-DSFIセッティングを見直し、低回転域から幅広い回転域で安定した高効率燃焼を可能としている。
| 概要 |
| メーカー名 |
ホンダ |
| 型式 |
ホンダ・BC-PC37 |
| 車両重量 |
194 kg |
| 乾燥重量 |
166 kg |
| 全長×全幅×全高 |
2010 mm × 690 mm × 1115 mm |
| 車種名 |
CBR600RR |
| 総排気量 |
599cc |
| 定地燃費 |
29.0 km/L ( 60 km/h走行時) |
| メーカー希望小売価格(東京地区) |
966,000 円 |
| エンジン |
| 型式 |
PC37E |
| エンジン型式 |
水冷4ストロークDOHC4気筒 |
| 総排気量 |
599cc |
| 圧縮比 |
12.0 |
| 内径(ボア) |
67.0 mm |
| 行程(ストローク) |
42.5 mm |
| 燃料供給方式 |
インジェクション |
| キャブレター形式 |
電子制御燃料噴射式(PGM-DSFI) |
| 点火方式 |
フルトランジスタ式バッテリー点火 |
| 潤滑方式 |
圧送飛沫併用式 |
| 始動方式 |
セルフ式 |
| エンジンオイル容量 |
− |
| 燃料タンク容量 |
18 L |
| 性能 |
| 最高出力 |
51 kw (69 ps) / 11500 rpm |
| 最大トルク |
51 N・m (5.2 kg・m) / 7500 rpm |
| 最高速度 |
− |
| 燃費 |
29.0 km/L ( 60 km/h走行時) |
| 最小回転半径 |
3.2 m |
| 車体関係 |
| フレーム形式 |
ダイヤモンド |
| キャスター |
24 度 / 00 分 |
| トレール |
95mm |
| タイヤサイズ(前) |
120/70ZR17M/C(58W) |
| タイヤサイズ(後) |
180/55ZR17M/C(73W) |
| ホイールトラベル(前) |
− |
| ホイールトラベル(後) |
− |
| ホイールサイズ(前) |
− |
| ホイールサイズ(後) |
− |
| ブレーキ(前) |
油圧式ダブルディスク |
| ブレーキ(後) |
油圧式ディスク |
| 懸架方式(前) |
テレスコピック式 |
| 懸架方式(後) |
スイングアーム式(ユニットプロリンク) |
| ステアリングアングル(右) |
− |
| ステアリングアングル(左) |
− |
| 変速機 |
| クラッチ形式 |
湿式多板コイルスプリング |
| 変速機形式 |
常時噛合式6段リターン |
| 変速比 |
1速 2.666 2速 1.937 3速 1.611 4速 1.409 5速 1.260 6速 1.166 |
| 1次減速比 |
2.111 |
| 2次減速比 |
2.562 |
| 無段変速車変速比 |
− |
| 装備 |
| ワンタッチクラッチレバー調整 |
− |
| ワンタッチブレーキレバー調整 |
− |
| 燃料計 |
● |
| ツイントリップメーター |
− |
| 時計 |
● |
| ハザードランプ |
− |
| 盗難防止装置 |
● |
| ヘルメット収納スペース |
− |
| 色系統 |
メーカー標準 |
|
黒系
|
ブラック |
|
白系 |
− |
| 緑系 |
− |
| マルーン(茶)系 |
− |
| オリーブ系 |
− |
| 紺系 |
− |
| 紫系 |
− |
| 灰系 |
− |
| 黄系 |
− |
| 黄緑系 |
− |
| シアン系 |
− |
| マゼンダ系 |
− |
| 銀系 |
フォースシルバーメタリック |
| 赤系 |
イタリアンレッド |
| 青系 |
− |
| テール系 |
− |
| パール系 |
− |
| 金系 |
− |
※一部車体色によっては価格が異なる場合が有ります。
|