京都府のバイク作業実績一覧(3ページ目)

U様この度はご依頼頂きましてありがとうございます。 ステッププレート左右、綺麗に仕上がりました

総額:13,200円

今回は、MT-25にZETAさんのハンドガードを取り付けました。 MTシリーズにハンドガードのカスタム、めちゃくちゃかっこいいと思うのは僕だけでしょうか。

スクーターはクランクシャフトにドライブベルトが引っかかって駆動させていますが、 そのドライブベルトを挟んでるプーリーを締め付けているナットが緩んだまま、走行されたことによって、クランクシャフトのスプラインが削れてしまって、空回りしてしまう状態でした。 削れてしまったものを再生することはできないので、クランクシャフトの交換をさせていただきました。 エンジンの奥の方までバラバラにしますので、結構な時間と費用が掛かりました。 日ごろの点検が重要です。何かありましたらお気軽にご相談ください。

レブル250にMOTECH製のサイドバックを取り付けさせていただきました。 今回は左につけさせていただきましたが、右用も販売されています レブルのサイドバックはレザー製のものをひもでくくり付けるものが多いように思いますが、 いちいち取り外ししずらくて雨ざらしな感じになってる方多いと思います。 その点このサイドバック、ワンタッチで脱着できるのがすごくいいです。

N様、この度はご依頼いただきましてありがとうございました。 綺麗に仕上がりました。

総額:99,000円

【VT250スパーダ修理させていただきました】 早朝エンジンかからないことがある、かかるときは、かかってしまえばその日は一日問題ない。という症状で、はじめは悩みましたが、シッカリ修理完了です。 レギュレータがパンクしていたせいでバッテリーがパンクしていました。 バッテリーとレギュレータ交換で充電電圧も安定しました。 ありがとうございました。

Honda 10型式で リフレクター交換の「市場措置」が発表になりました 「市場措置」とはリコールとまでは言えないけど、不具合があるのでホンダの方で無償で修理しますよってやつです。 リコール!?っていって飛び上がってびっくりするほど危険なものではありませんが、 ぜひ早めに対策されてください。 ●不具合の内容 後部反射器において、反射器を成型する条件管理が不適切なため、反射器内部の表面が 正しく成型されていないものがあります。そのため、反射光が散乱して保安基準第38条又は第63条 (後部反射器の基準)に適合しないおそれがあります。 ●改善の内容 全車両、後部反射器を良品に交換します。 ●対象車種 MC49- レブル250, JB02-モンキー125, MD44- CRF250L/M/RALLY, MD47-CRF250L/S / CRF250RALLY/S, JC75-GROM, JC92-グロム, JA48-スーパーカブC125, NC56-CBR400R/400X, RH03- CB650R/CBR650R,

チェーンスプロケットの交換です。 ロングツーリングがメインのお客様なので、スプロケットはライフ重視の純正品 チェーンはD.I.DのZVM-Xシリーズです。 今回はバイクの色と合わせてブラックを選択。 もちろんハブダンパーも一緒に交換します。

2014年式CBR600RRのパワーチェックを行いました。 セミフルパワー化してあるみたい?とのことなので 実際にパワーを計測してみます。 一般道で全開するわけにはいかないですが、 シャーシダイナモがあると正確なチェックができます。 キャブ車からFI車まで、 現車合わせのセッティングも承っております。

3月になって慌ただしくなってまいりましたε=ε=ε=ε=\(;´□`)/ 暖かくなってきましたのでツーリングに行く方やバイクに乗り始める方も増えてきたと思います。 本日はMT‐09のフロントフォークをオーバーホールさせていただきました。

本日はSR400のドライブチェーン&スプロケット、さらにリアタイヤの交換です! ついでにリアの丁数を42丁にして少し高速寄りのギア比に。 SRはトルクすごいですからね。

当店自慢のコーティング 【セラミックコーティング ラボーロ】を施工しました。 塗装面はもちろんのこと、ゴム、ナイロン、アルミ、ステンレスと さまざまな材質に対応し、施工面への密着性、追従性が高いことが特徴です。

京都府の新車・中古バイクを探す