GPZ900R(カワサキ)のバイク作業実績一覧(4ページ目)

カワサキ GPZ900Rのオイル交換です。ミッション・カム等のカジリを防ぐ為にA.S.HのFSオイル15W-50を入れました。交換時には、タイヤの空気圧、ブレーキの調整、灯火装置の確認は無償でさせてもらっています。気になるところは気軽にご相談ください。

総額:11,220円

GPZ900Rの納車整備です。FCR装備の車両ですが、もちろんキャブは分解整備でございます!当店は遠方でも安心してご購入いただけるよう整備はしっかりと行っております!自社サイトには過去の整備実績なども掲載していますので是非ご覧下さい! https://angleofbank.com/inspections/

常連様のカスタムされた平成2年式のGPZ900Rの車検整備です。エンジンオイルの交換、LLCの交換、ブレーキフルードを交換させていただきました。30年戦士、走行70000kmですが、まだまだ、現役でがんばってくれそうです。ありがとうございました。

総額:68,709円

GPZ900Rの車検、構造変更です。品川管轄のお客様なので、品川陸運局まで行きました。かなりカスタムされた車輌で格好いいです。 ご依頼、誠に有難うございました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 週間天気では週末雨のようですが・・・(◎_◎;)あちゃぁ〜ですよね。昨日はバタバタ作業が目白押しでした。っていうのもトラブル抱えて入ってきたアドレスv100のチェック・・やはりねって言うトラブルスズキらしい・・・KawasakiNinjya250のリコール修理・・カワサキは金くれね〜〜ひどい会社だ・・・(笑)で(株)三陽様の技術者の頭文字Tさんが #ヤマハ #YZF-R125ヤンのパーツを納品して頂きあとお客様分のマフラーCerakoteの納品としていただきました。本当に遠いところからいつもありがとうございます。( ;∀;)突貫作業で昨日夕方には組付け火入れ式見事に入りました。よかったです。あとはちょい慣らし走行とチェックですが当日雨だったら結果がなかなか出ないですよね。まいっちんぐです。ってことでバイクショップICUは27日28日は臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。今日の思い出ブログは『Kawasaki Ninja900 GPZ900R 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 

総額:5,500円

遠方から送られて来たパーツはGPZ900Rの社外メーター取り出し部分です!スプロケットのオフセットに合わせてギヤBOXもオフセットしたいそうです!写真は完成した物です!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です もう1週間たちました 世間はクリスマスイブなのですかね?よくわかりませんが・・・ほんと最近記憶にない変な夢を見ているようでいまいち眠りが浅いような?経済の夢を見ているようで今後どうなることやら・・・この2020年コロナの影響で経済が止まってるしバイクショップICUとしても11月12月は1台もバイクが売れてません・・・(◎_◎;)困ったちゃん カワサキ Ninja250の中古車両Evaカラーが入ったしMT07もあるしGROMもあるしCBR125Rもアドレスv125GもPWもあるけどね・・・こまった・・・今日のブログは修理ばかりの話ですが #Kawasaki #GPZ900R #Ninja900 の車検整備をアップしています続きとしてグリップの交換とブレーキ液などクーラント液の交換作業をしてクーラントには #ワコース の #ヒートブロックプラス を投入しまあした〜〜〜〜結構冷えるんですよね〜〜頭文字Hさん本当にいつもありがとうございます。

総額:61,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です しおん軍曹の #ホンダ #CRF50F の初テストです・・おそらく総監督のライブ発信があると思います。https://www.facebook.com/rika.yoshida.9655 の方からあると思いますのでよろしくお願いいたします 今朝は6時起きです・・・ちょい寒いですね 日差しが出れば暖かいとは思いますが さて今日は #Kawasaki #GPZ900R #Ninja900 の車検整備の続きでクラッチ液の交換とブレーキ液の交換をしています。クラッチのプッシュロッド部分のガスケットプレートがクラックが入って割れてしまったので部品待ちをしていました・・・何度もチェーンカバーを取ったりつけたりしているせいでダメになってしまったようですね。 まぁ しょうがないです。。。。年式が古いですからね。

総額:26,400円

カワサキ GPZ900Rのオイルとエレメント交換をしました! オイルはニューテックのインターセプターを3L使いました この車両は二か所のドレンからオイルを抜きます

総額:9,471円

こんにちは整備のたむです。 今回はカワサキ GPZ900Rのフロントブレーキキャリパーのオーバーホールです。 ブレーキを握るとピストン部から液漏れが発生しておりました。 分解してみると、、、

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 天気がほんと怪しいですね。本来なら岡山の予定でしたが行かなくて正解かもね・・中止でよかった・・・その分しっかり仕事をして成金王になってやるだってばよ・・・APを走れ!って言われますが・・いきなり本番はね でもせっかく共通ライセンスがあるなら1度は行ってみたい温泉をつかりに行ってAP走って帰る旅行もいいかもね(笑) その計画もスポンサー様とやってみようかな?(笑)それよりも来季の問題もあるので来季は鈴鹿8時間耐久をメインに考えて行動し資金を考えていかないといけないですよね〜〜〜ってことでAオートさんのお話も気にはなるのだけど・・・・・(笑) 今日のブログは #Kawasaki #GPZ900R #Ninja の車検整備をしています。音量の問題やチェーンカバーの問題 ハンドル幅の問題を解消し車検へ レッツらご〜〜〜ですよね。さて今日はどんな仕事をするかな?ってキャブレターの謎のオーバーブローを直さないといけんけんね・・・とりあえず #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン の整備もしないと・・・あとは6時間耐久

総額:38,300円

今回はGPZ900RのFCRキャブレターのオーバーホール・セッティングを行いました。FCRキャブレターは車種を問わずオーバーホール・セッティング致します。当店は二輪認証工場完備、国家整備士が在籍しております。安心してお気軽にお問い合わせください。

GPZ900Rの新車・中古バイクを探す