バンバン200(スズキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

スズキ  バンバン200 事故でレッカー搬入でお預りしました。 事故修理、お見積りなど対応致します。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

スズキ バンバン200:前後のタイヤ、チューブ交換で入庫。フロントタイヤ交換時にブレーキパッドの摩耗とホイールベアリングのガタ、フロントフォークのオイル漏れが有ったので連絡して修理する事になりました。

キャブレターよりガソリンが漏れてしまうということで、シール、バルブ等ゴム部品の交換とジェット類のクリーニングです。 年数が経つとゴム製品は固くなり機能を果たせなくなってしまうので、長期間所有されているバイクは避けられない修理ですね。

バンバン200で比較的多い不具合の一つです。きしみ音が半端ない!原因は固着したスイングアームブシュの摩擦音です。分解して磨きグリスアップして組みなおして完了です。ついでに普段手が届かない部分の掃除もできてきれいになりました。

ブレーキをかける度に出るキーキー音を鳴らなく(鳴りにくく)するための整備をしました。ブレーキシューの角がたってると鳴りやすくなるため角をなだらかに研磨します。雨降りなど湿度が高いと鳴きやすくなります。

スズキ バンバン200のフロントフォークのオイルが漏れるとのことで修理です。 同時にタイヤ、チューブ、ブレーキフルードも交換です。 あと、フォークのブーツも取り付けました。 ブーツは他車種の流用です。 これでフロントまわりは一通りメンテナンス出来たので、また元気に走ってくれると思います。

バンバン200やジェベル200ではよくあるタペットキャップからのオイルにじみでOリングの交換をしました。 左側のOリングが古いほうですが、右側の新しいものと比べると硬化してかなり潰れておりました。

総額:2,464円

キャブレターの清掃と調整を行いました。シングルエンジンの場合は作業がスムーズです。

長い間エンジンを掛けていなかったのでキャブレターが詰まってしまったようで、エンジンが掛かる気配すらありません。

バンバン200の新車・中古バイクを探す