フォルツァ・Z(ホンダ)のバイク作業実績一覧(3ページ目)

フロントフォークのオイル漏れはサスペンションの機能が失われるだけでなく、オイルがタイヤやブレーキパッドに付着し滑って非常に危険ですので、早急に修理が必要です。 予防するためには日ごろバイクを綺麗にして、フロントフォークも拭いてあげましょう。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

ホンダ フォルツァのタイヤ交換をご依頼頂きました。 前後ともまだタイヤの溝もう少しは残っていますが、お客様のご希望で早めの交換です。 タイヤはダンロップのスクーター専用タイヤです。 フロントから交換です。 キャリパーを外してホイールを車体から取り外します。 タイヤチェンジャーを使用してタイヤを脱着します。 新しいタイヤをはめた後、せっけん水でエア漏れがないか確認します。 問題ないか確認してから車体に取り付けします。 後輪も同じように交換しますが、後輪を外すにはマフラーやその内側にあるフレーム等をはずさないと交換出来ないのでちょっと面倒です。 前後とも無事交換出来ましたので、また元気に走ってくれると思います。

点検と同時に各部クリーニングをしております。原付〜大型バイクまで点検は同じように行っています。 400㏄以上のバイクは車検がありますので、2年間一度は点検を受ける機会がありますが、原付〜250㏄までは忘れがちです。法令点検はできるだけ受けましょう。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

ホンダ フォルツァにETCの取り付けです。 本体の設置場所は左のボックス内です。 ETCのメーカーは日本無線のものです。 無事取り付けが終わり、動作確認出来ました。 これで高速も快適に通行できると思います。

今回、ホンダ・フォルツァZの点検でお預かりしました。 タイヤやプラグ等の消耗品は、こまめに交換をされておりましたが クラッチやドライブベルトの状態が気になるとの事で、分解してみると・・・ クラッチはかなり消耗しており、 ドライブベルトはヒビ割れが多くありました。 ドライブベルトは切れてしまうと、走行が出来なくなってしまうので、 気になる方は、お気軽にご相談下さい。

総額:45,798円

フォルツァMF08ブレーキ廻り修理です。Fローター、Fパッド、リヤパッド、ブレーキオイル交換。走行多めのためローター交換までの修理となりました。いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

総額:23,210円

フォルツァのベルト切れです。フォルツァZにはいろいろなセンサーが至る所に設置されいるため、ベルトが切れてしまうと、センサー類も一緒に故障してしまうことが多くあります。 ベルト交換だけで済む修理が、切れてしまうと10万円くらいにもなる高額な修理になることもありますので、必ず2万キロ毎に交換しましょう。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。いつもご来店ありがとうございます。ビッグスクーター フォルツァのオイル交換をさせていただきました。オイル交換はついつい忘れがちですが古いオイルのまま走っているとエンジンが突然かからなくなったり焼き付いたりしますので高額な修理代がかかる事となります。ビッグスクーターの場合1000㎞毎に交換を推奨させていただいております。ご来店いただけましたらその場の状況にもよりますが10分ほどで交換可能なので愛車のバイクのオイル交換の際は宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお越しください

総額:2,475円

ホンダ フォルツァのオイルとオイルフィルターの交換をしました。 オイルはワコーズの4CTSです。 当店は4CTSを0.1L単位で計り売りなので、必要な量だけ購入出来ますので無駄がありません。 今回はオイルフィルターも交換です。 オイル交換2回に一度はオイルフィルターも交換することをおすすめいたします。 こまめなオイル交換はエンジンの寿命を伸ばしますので忘れずに交換してくださいね。

フォルツァZの点検とタイヤ交換を承りましたが、タイヤからワイヤーが出ていたのでタイヤ交換を優先して行いました。 ワイヤーが出るくらいに磨耗しているとゴムが薄いのでパンクし易くなります。

セルが回らないとの事でお預かりしました。バッテリーも新品に交換して間もないので、バッテリーは充電してエンジンを始動させた状態で、測定します。通常13.5ボルトから14ボルト発生電圧があるのですが、この車両は12.1ボルトしか発生しませんでした。 レギュレータの可能性もあるので、点検測定しましたが、数値だけでは判断しにくいので、在庫してあったレギュレターを付けて測定しました。交換しても数値の変化がないので、ステーターコイルと判断し、ケース分解しました。

総額:27,280円

フォルツァのリヤータイヤとフロントブレーキパッド交換をしました。先日オイル交換時の点検でお客様に交換の必要があることをお伝えし、手配しておきました。

フォルツァ・Zの新車・中古バイクを探す