VTR1000F(ホンダ)のバイク作業実績一覧

VTR1000F キャブレターO/H ブレーキ、バッテリー、オイル、プラグ、今回ラジエターのファンモーターも交換しました 途中写真しかなくすいません 次回完成写真までとっておきます。

福岡大学近くのバイクショップStrategy2ndファクトリーです。 ご成約頂いている中古バイクのHONDA/VTR1000Fの納車整備を進めております。 油脂類の交換や法令点検に基づいた整備、消耗品交換は当然として、プロ目線から見て必要があると判断した整備も行っております。 以前のオーナー様は通常に乗られていたVTRですが、同調不調を感じたので同調もとり直しました。 やっぱりスムーズな吹け上りのエンジンが気持ちいいですね♪ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

本日はホンダのVTR1000Fのエンジンオイルとフィルタ交換、前後のタイヤ交換の様子です。 これからのオンシーズンへ向けて、タイヤの値上がりも各メーカーより告知させているのもありますので、お早めの交換オススメです!

VTR1000Fにカーボンプロテクターの装着です。 タンク部分とタンクキャップ部分に貼り付けて、見栄えもだいぶ良くなりましたね。 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

VTR1000Fのリアブレーキパッド交換作業です。交換時期を過ぎたパッドを使用し続けるとブレーキディスクを痛めてしまいます。定期的に点検するようにしましょう!

お客様より注文にて、HondaVTR1000Fのイエローをお探しして、お客様のご希望に出来るだけ添える車両と販売価格を目指します。ベース車両を探し、加修とアップグレード致します。

バイクのエアー調整ってガソリンスタンドでやろうとすると難しいというか、ムリって思ったこと ありますよね? そんなあなたに

次は、此所までタイヤ使ったら危ないですよ(*^_^*) ちなみにyahoo!ニュースにも取り上げられていましたが、タイヤのバーストが増えているそうです。ブリジストンの広報もタイヤの平均寿命は4〜5年とのこと。気になる方は早めの交換をオススメします。お近くの方はお気軽に点検にご来店ください。 ↓タイヤバーストが取り上げられていたyahoo!ニュースです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330393

総額:29,268円

VTR1000Fの車検です。 基本整備内容はブレーキキャリパーエアー清掃、エアーエレメント、スパークプラグ点検・清掃、ドライブチェーン調整・給油、 ヘッドライト光軸調整、充電電圧確認、空気圧調整、各部操作系分解グリスUP,前後足回りグリスUP、灯火類確認、クーラント量確認・調整、洗車です。ブレーキ、クラッチマスターオイルカップ、ドライブチェーンの交換をしました。これで安心して乗って頂けます!!

総額:115,000円

VTR1000Fの新車・中古バイクを探す